-
作者:まっつUP
レベル99以上の経験値を自動計算します。1レベルずつ上がるようになります。
-
作者:まっつUP
戦闘敗北時の自動蘇生人数の変更ができます
-
作者:まっつUP
バトルシーン開始時に起こるフェードインを無効にすることができます。
-
作者:まっつUP
一定確率で防御無視するようになります。
-
作者:まっつUP
最後に亡くなったエネミーのID取得
-
作者:まっつUP
ゲージなんか必要ねえんだよ!
-
作者:まっつUP
カテゴリがアイテムまたは大事なものの個数の表示を無くします。
-
作者:まっつUP
確率によるアイテム/スキルの連続回数の増減
-
作者:まっつUP
「アイテム」コマンドの有効条件の追加
-
作者:まっつUP
イベントの「トリガー」でイベントから接触を選択している場合でもプレイヤーから接触してもイベントが実行されません。
-
作者:まっつUP
ショップの利用時の個数選択の時、数値入力の時、ボタンが表示されるようになります。
-
作者:まっつUP
戦闘開始時に敵グループIDを取得
-
作者:まっつUP
使用者ではなく使用者側ユニットが吸収の回復の対象になります。回復量はユニットのメンバー数で山分けします。
-
作者:まっつUP
バトラーに対して行われる通常のHP再生やMP再生に加えてパラメータで設定したIDのステート有効度の100倍した値をHP再生やMP再生として処理するようにします。
-
作者:まっつUP
次にメニューを開いたときに変数の値と一致するシンボルを持つコマンドにカーソルを合わせます。
-
作者:まっつUP
敵全体のステート判定
-
作者:まっつUP
バトルメンバーの選んだスキルやアイテムのIDか名前を取得します。
-
作者:まっつUP
「文章の表示」による実行内容のセリフ送りに方向キーが使えるようになります。
-
作者:まっつUP
コマンドの途中でパーティコマンド選択。
-
作者:まっつUP
各ユニットの全滅判定に全てのバトラーが戦闘不能とこのプラグインで設定したIDのステートのいずれかを付加されているかの判定を追加します。
Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.