サンプルゲームの時代からプラグインを作ってきました。
Hide Shadow On Map - HideShadowOnMap.js
シェア用テキスト:
▼Hide Shadow On Map(神無月サスケ様作) - HideShadowOnMap.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/16395
FC版ドラクエのようにマップ上に黒い影を作ります。
ふりがな:はいどしゃどーおんまっぷ
機能概要: FC版ドラクエのようにマップ上に黒い影を作ります。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:神無月サスケ
ダウンロードページ:http://www.moonwhistle.org/tkoolMV/DQLikeBlackOut.zip
ファイル名:HideShadowOnMap.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc FC版ドラクエのようにマップ上に黒い影を作ります。 * @author 神無月サスケ * * @help * * ■概要 * マスクの領域に入ったら、マスクが消え、そこから離れたら表示される…… * そんな演出を実現します。 * * ■最初にすべきこと * このプラグインの実行には、InterlockPicture.js が必要です。 * このプラグインと一緒に、リストに加えてください。 * * ■プラグインコマンド * ※複数行で記述されているものも1行で書いてください。 * で括られたのがパラメータ名、[]で括られたパラメータは省略可能です。 * * ◆マスクのセット * MapMask Set * [ ] * * ◇オプション解説 * ……マスクのキーとなる値。以下全てが値となる。 * ……マスクを置くマップIDか名前 * (V10で「10番の変数IDのマップID」も可) * ……[srcX,srcY,destX,destY]の形式で * 1つ以上の配列をスペースで区切らずに並べたもの。 * それぞれの値に使用できるのは数値のみ。 * ……数値の他に、V10(変数10番の値)などの指定も可 * ……マスクの初期状態となる値。以下の文字列を指定する。 * ・auto……ピクチャIDにマスク画像生成し、プレイヤーの位置で表示/非表示決定 * ・showまたはon……ピクチャIDにマスク画像生成のうえ、『即時表示』。 * ・makeまたはstandby……ピクチャIDにマスク画像を生成するが『非表示で待機』 * ・nomakeまたはoff……設定は登録するが、ピクチャIDにはマスク画像を生成せず。 * (後述の共有状態のときなどに用いる) * ・無指定……auto が指定されたのと同様 * ……塗りつぶす色やピクチャを指定。 * 一部、を参照するものあり。 * ・black……マスクを黒で塗りつぶす (color [0,0,0,255]と等価) * ・white……マスクを白で塗りつぶす (color {255,255,255,255]と等価) * ・gray……マスクを灰色で塗りつぶす。 * 続くで明るさ(0-255)を指定できる。 * 無指定時…128 ([128,128,128,255]と等価) * ・color……にて長さ4の配列を指定する。その値がRGBAとなる。 * 書式の例:[0,0,0,0]のように、Pixi.Spriteクラスの書式参照。 * 無指定時:blackと等価。 * ・pict……にて(img/pictures/ フォルダ内)を指定。 * ※注意:は、プラグインヘルプの requiredAssets で * 定義しないと、不要素材として弾かれる。 * ピクチャとタイルのサイズが異なる時は、中央を合わせて表示 * ・tile……にて(img/pictures/ フォルダ内)を指定。 * ※注意:pictと同様、requiredAssets での表記必須 * 左上を原点に、指定したのピクチャをタイル状に並べる。 * ・無指定……blackと等価。 * * ◇設定例: * MapMask Set 研究所6_1M 研究所6 [5,5,10,10][11,5,15,15] V10 standby black * ここでパラメータは以下の通りになります。 * ……研究所6_1M * ……研究所6 * ……[5,5,10,10]と[11,5,15,15]を合わせた範囲 * ……変数10番の値。 * ……ピクチャを作成のうえ、非表示 * ……黒 * ……設定なし * * ◆の変更 * 以下、 に all を設定すると、全てのマスクに適用されます。 * * MapMask standby ……指定したマスクの設定をしたうえで非表示待機 * MapMask show ……指定したマスクを強制常時 * MapMask on ……同上 * MapMask hide ……指定したマスクを強制非表示 * MapMask off ……同上 * MapMask auto ……指定したマスクを既定の自動表示に戻す。 * すなわち、プレイヤーが範囲内にないマスクは現在の設定で全て再表示される * * ◇設定例 * MapMask hide 研究所6_1 * マスク'研究所6_1'を非表示にする * MapMask off 研究所6_1 研究所6_2 * マスク'研究所6_1' '研究所6_2' を非表示にする(複数指定表記) * MapMask hide all * 現在のマップにあるすべてのマスクを非表示にする * * ◆マスク切り替え時のウェイト有無 * MapMask wait off ……マスクの開閉でのウエイトをしない(デフォルト)。 * MapMask wait on ……マスク開閉の際、マスクのフェードイン・フェードアウトが * 済むまで、プレイヤーを含む全てのイベントの進行とボタン操作受付を一時停止 * * ◆フェードイン/フェードアウトについて * MapMask fade speed * マスクのフェードフレーム数を設定する(1秒=60フレーム)。デフォルトは20。 * * ■注意 * ・を指定しなおすと、以降、その内容で更新されます。 * ・異なるで、同じの同じを指定した場合 * 衝突が起こりますが、が「表示」のものが優先表示されます。 * * ■ライセンス表記 * このプラグインは MIT ライセンスで配布されます。 * ご自由にお使いください。 * http://opensource.org/licenses/mit-license.php */