RPGツクールMV用プラグイン投稿・告知サイト

#ツクプラ

Rotate Picture Ex - RotatePictureEx.js

シェア用テキスト:
▼Rotate Picture Ex(神無月サスケ様作) - RotatePictureEx.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2611
ピクチャを指定した角度とフレーム数で回転させます

ふりがな:ぴくちゃかいてんEx

機能概要: ピクチャを指定した角度とフレーム数で回転させます

利用規約(ライセンス): MITライセンス

作者:神無月サスケ

作者サイト:https://x.com/ktakaki00

解説ページ:https://twitter.com/ktakaki00/status/753320013549875200

ダウンロードページ:http://www.moonwhistle.org/tkoolMV/RotatePictureEx.zip

ファイル名:RotatePictureEx.js

備考:参考動画

プラグインのヘルプ:

/*:ja
 * @plugindesc ピクチャを指定した角度とフレーム数で回転させます
 * @author 神無月サスケ
 *
 * @help プラグインコマンド:
 * RotatePictureEx <pictureId> <angle> <frame> <waitFlag>
 * <pictureId> は、ピクチャIDにしてください。
 * <angle>は回転させたい角度(一周=360)にしてください。
 *  正の値なら時計回り、負の値なら反時計回りになります。
 * <frame>は回転にかかるフレーム数(1以上)にしてください(1秒=60フレーム)
 *  0か負の値を指定した場合、回転は行われません。
 * <waitFlag>が 1 なら回転が終わるまでウェイトします。0 ならウェイトしません。
 *
 * 各パラメータで、以下の書式で数字の代わりに変数IDを指定することが出来ます。
 * V20   # 変数20番の値
 *
 * 例:
 * RotatePictureEx 1 720 60 1   # 60フレームかけて720度回転させます。回転中は
 * ウェイトします。
 * RotatePictureEx V10 720 V20 0  # 変数10番の値のIDのピクチャを、
 * 変数20番の値のフレーム数で、720度回転させます。
 *
 * 注意:
 * - ピクチャが表示されていない時はプラグインコマンドは無効です。
 * - プラグインコマンドでの回転が終わらないうちに新たにプラグインコマンドで
 * 同じピクチャを回転させた場合、前の回転はキャンセルされます。
 * - イベントコマンドで回転させているピクチャにプラグインコマンドを実行した
 * 場合、イベントコマンドの回転を一旦休止して、こちらの回転を優先させます。
 * - 連続して「ピクチャの色調変更」や「ピクチャの移動」を実行することで、
 * 回転とそれらの操作を同時に行うことも可能です。
 *
 * このプラグインは MIT ライセンスで配布されます。
 * ご自由にお使いください。
 * http://opensource.org/licenses/mit-license.php
 */

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.