
キャラクターの頭上にアイコンを表示 - ShowItemIcon.js
シェア用テキスト:
▼キャラクターの頭上にアイコンを表示(あわやまたな様作) - ShowItemIcon.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/31783
キャラクターの頭上にアイテムアイコンを表示できます。
ふりがな:きゃらくたーのずじょうにあいこんをひょうじ
機能概要: キャラクターの頭上にアイテムアイコンを表示できます。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:あわやまたな
作者サイト:https://awaya3ji.seesaa.net/
解説ページ:https://awaya3ji.seesaa.net/article/485335701.html
ファイル名:ShowItemIcon.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @target MV MZ * @plugindesc キャラクターの頭上にアイテムアイコンを表示できます。 * @author あわやまたな (Awaya_Matana) * @url https://awaya3ji.seesaa.net/article/485335701.html * @help[プラグインコマンド(MV)] * showItemIcon イベントID アイコン番号 * アイコン番号が未入力、または0の時にアイコンを消去できます。 * * showItemIcon イベントID 番号 種類 * 種類にitem, weapon, armor, skill, stateいずれかを入力する事で * アイテム、武器、防具、スキル、ステートいずれかのアイコンを直接指定できます。 * * [スクリプト] * 【イベントエディター】 * this.character(イベントID).setIcon(アイコン番号); * アイコン番号が未入力、または0の時にアイコンを消去できます。 * * this.character(イベントID).setIcon(番号, ”種類”); * 種類にitem, weapon, armor, skill, stateいずれかを入力する事で * アイテム、武器、防具、スキル、ステートいずれかのアイコンを直接指定できます。 * * 【移動ルートの設定】 * this.setIcon(アイコン番号); * アイコン番号が未入力、または0の時にアイコンを消去できます。 * * this.setIcon(番号, ”種類”); * 種類にitem, weapon, armor, skill, stateいずれかを入力する事で * アイテム、武器、防具、スキル、ステートいずれかのアイコンを直接指定できます。 * *[オプション] * イベントの一行目に注釈を置き、以下の形式で入力します。 * するとページ切り替え時に最初からアイコンが表示されます。 * <itemIcon:50> //アイコン番号50のアイコンを表示する。 * <itemIcon:120> //アイコン番号120のアイコンを表示する。 * <itemIcon:1,weapon> //武器1のアイコンを表示する。 * <itemIcon:15,防具> //防具15のアイコンを表示する。 * *[Z座標] * 0:下層タイル * 1:下層キャラクター * 3:通常キャラクター * 4:上層タイル * 5:上層キャラクター * 6:飛行船の影 * 7:フキダシアイコン * 8:アニメーション * 9:タップエフェクト * * [更新履歴] * 2022/01/24:Ver.1.0.0 公開 * 2022/01/24:Ver.1.0.1 イベントの一時消去時にアイコンが残留する不具合を修正。 * 2022/01/24:Ver.1.0.2 スクリプトで入力しやすいように関数を追加。 * 2022/01/24:Ver.1.0.3 アイコンの寸法取得方法を変更。 * 2022/12/09:Ver.2.0.0 PluginCommonBaseの判別方法を修正。ページ別設定をメモから注釈に変更。 * 2022/12/20:Ver.2.0.1 MZのv1.6.0の新機能に対応。 * 2023/02/24:Ver.3.0.0 アイテム、武器、防具、スキル、ステートアイコンの直接指定に対応。 * * @command showItemIcon * @text アイテムアイコンの表示 * @desc キャラクターの頭上に、指定したアイコンを表示します。 * * @arg character * @text キャラクター * @desc 対象とするキャラクターです。 * -1:プレイヤー 0:このイベント * @default -1 * @type string * * @arg itemIcon * @text アイコン番号 * @desc 表示するアイテムアイコンの番号です。 * 未入力、または0で消去。 * @default * @type icon * * @command showItem * @text アイテムの表示 * @desc キャラクターの頭上に、指定したアイテムのアイコンを表示します。 * * @arg character * @text キャラクター * @desc 対象とするキャラクターです。 * -1:プレイヤー 0:このイベント * @default -1 * @type string * * @arg item * @text アイテムID * @desc 表示するアイテムのIDです。 * 未入力、または0で消去。 * @default * @type item * * @command showWeapon * @text 武器の表示 * @desc キャラクターの頭上に、指定した武器のアイコンを表示します。 * * @arg character * @text キャラクター * @desc 対象とするキャラクターです。 * -1:プレイヤー 0:このイベント * @default -1 * @type string * * @arg item * @text 武器ID * @desc 表示する武器のIDです。 * 未入力、または0で消去。 * @default * @type weapon * * @command showArmor * @text 防具の表示 * @desc キャラクターの頭上に、指定した防具のアイコンを表示します。 * * @arg character * @text キャラクター * @desc 対象とするキャラクターです。 * -1:プレイヤー 0:このイベント * @default -1 * @type string * * @arg item * @text 防具ID * @desc 表示する防具のIDです。 * 未入力、または0で消去。 * @default * @type armor * * @command showSkill * @text スキルの表示 * @desc キャラクターの頭上に、指定したスキルのアイコンを表示します。 * * @arg character * @text キャラクター * @desc 対象とするキャラクターです。 * -1:プレイヤー 0:このイベント * @default -1 * @type string * * @arg item * @text スキルID * @desc 表示するスキルのIDです。 * 未入力、または0で消去。 * @default * @type skill * * @command showState * @text ステートの表示 * @desc キャラクターの頭上に、指定したステートのアイコンを表示します。 * * @arg character * @text キャラクター * @desc 対象とするキャラクターです。 * -1:プレイヤー 0:このイベント * @default -1 * @type string * * @arg item * @text ステートID * @desc 表示するステートのIDです。 * 未入力、または0で消去。 * @default * @type state * * @param iconY * @text アイコンY座標 * @desc アイコンのY座標を設定値分ずらして表示します。 * @default 0 * @type number * @min -999999 * * @param iconZ * @text アイコンZ座標 * @desc アイコンのZ座標を設定します。 * @default 6.5 * @type string * */
