
効果範囲拡張 - ScopeExtend.js

▼効果範囲拡張(トリアコンタン様作) - ScopeExtend.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/1167
データベースのスキルの効果範囲を拡張し、敵味方の双方に対して影響するスキルが作成できるようになります。
ふりがな:こうかはんいかくちょう
機能概要: データベースのスキルの効果範囲を拡張し、敵味方の双方に対して影響するスキルが作成できるようになります。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:トリアコンタン
作者サイト:https://triacontane.blogspot.com/
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerM…
ファイル名:ScopeExtend.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc 効果範囲拡張プラグイン * @author トリアコンタン * * @help データベースのスキルの効果範囲を拡張します。 * スキルのメモ欄に以下の通り入力してください。 * * <SE敵味方> <SEEnemiesAndAllies> * 効果範囲が敵味方に拡大されます。詳細は以下の通りです。 * * もともとの効果範囲に合わせて以下の通り拡大されます。 * ・敵単体:生存している味方単体がランダムで一人追加 * ・敵全体:生存している味方全体が追加 * ・敵N体ランダム:敵味方N体ランダムに変更 * ・味方単体:生存している敵単体がランダムで一人追加 * ・味方全体:生存している敵全体が追加 * ・味方単体(戦闘不能):死亡している敵単体がランダムで一人追加 * ・味方全体(戦闘不能):死亡している敵全体が追加 * ・使用者:生存している敵単体がランダムで一人追加 * * <SE使用者追加> <SEAdditionUser> * 元々の選択範囲に使用者が追加されます。 * * <SE使用者除外> <SERemoveUser> * 元々の選択範囲から使用者が除外されます。 * * <SE重複除外> <SERemoveDuplication> * 元々の選択範囲から重複ターゲットが除外されます。 * * <SEランダム:n> <SERandom:n> * 元々の選択範囲の中からランダムでn人だけが選択されます。 * 狙われ率の影響しない純粋なランダムです。 * 値を省略するとランダムで一人が選択されます。 * * <SEグループ> <SEGroup> * 敵グループ内に、指定した敵単体と同じIDの敵キャラがいる場合、全員選択されます。 * 味方の場合は味方全員が無条件で選択されます。 * * <SEランダム回数:5> <SERandomNum:5> * 「敵N体ランダム」を効果範囲にしたスキルに対して、 * もともとの設定上限(4回)を超えて、5回以上実行したい場合に指定します。 * 回数の指定には制御文字v[n]およびJavaScript計算式が利用できます。 * * さらに「味方全体」を効果範囲にしたスキルに対して設定すると * 「味方N体ランダム」を効果範囲にできます。 * * <SE戦闘不能> <SEDead> * もともとの効果範囲が「敵単体」「敵全体」のスキルに対して * 対象を戦闘不能者に限定します。 * 敵を蘇生させる等のスキルが作成できますが、「敵単体(戦闘不能)」は * 敵キャラ専用のスキルになります。 * (アクターが使用しても正しく対象を選択できません) * * このプラグインにはプラグインコマンドはありません。 * * 利用規約: * 作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等) * についても制限はありません。 * このプラグインはもうあなたのものです。 */
