
鳶嶋式各種画面サイズ設定と画面固定 - TF_ScreenUtil.js
シェア用テキスト:
▼鳶嶋式各種画面サイズ設定と画面固定(とんび@鳶嶋工房様作) - TF_ScreenUtil.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/31943
各種画面サイズ設定と画面固定
ふりがな:とひしましきかくしゅがめんさいずせっていとがめんこてい
機能概要: 各種画面サイズ設定と画面固定
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:とんび@鳶嶋工房
作者サイト:http://tonbi.jp
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/tonbijp/RPGMakerMV/ma…
ファイル名:TF_ScreenUtil.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc 各種画面サイズ設定と画面固定 * @author とんび@鳶嶋工房 * * @param screenWidth * @desc ゲーム画面全体の幅(本体設定: 816ピクセル) * @type number * @default 1280 * * @param screenHeight * @desc ゲーム画面全体の高さ(本体設定: 624ピクセル) * @type number * @default 720 * * @param boxWidth * @desc ウィンドウ表示部分の幅(本体設定: 816ピクセル) * @type number * @default 1080 * * @param boxHeight * @desc ウィンドウ表示部分の高さ(本体設定: 624ピクセル) * @type number * @default 720 * * @help * 多分、screenWidth・screenHeight と boxWidth・boxHeight の値が違っていると * レイアウトが崩れる箇所が[名前入力の処理]などに残ってると思います。 * * 【タグ】 * [マップ]のメモにタグを書き込むと、そのマップはスクロールせず固定となります。 * <TF_fixedMap:0 0> * * 【注意点】 * プロジェクトフォルダの package.json の width, height のサイズを揃えておくと * 起動時のウィンドウのパタパタした挙動がなくなります。 * また「RPGアツマール」などのサイトで公開する場合、 * サイト側に画面サイズ設定を揃えておく必要があります。 * * TODO : * 固定のON/OFFするコマンド * * 利用規約 : MITライセンス */
