
ツクールフェスのカットインを再現 - FesStyleCutin.js
シェア用テキスト:
▼ツクールフェスのカットインを再現(あわやまたな様作) - FesStyleCutin.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/31769
ツクールフェス風のカットインを使用可能にします。
ふりがな:つくーるふぇすのかっといんをさいげん
機能概要: ツクールフェス風のカットインを使用可能にします。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:あわやまたな
作者サイト:https://awaya3ji.seesaa.net/
解説ページ:https://awaya3ji.seesaa.net/article/496731308.html
ファイル名:FesStyleCutin.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @target MZ MV * @plugindesc ツクールフェス風のカットインを使用可能にします。 * @author あわやまたな (Awaya_Matana) * @url https://awaya3ji.seesaa.net/article/496731308.html * @help スキル使用時に立ち絵とアニメーションが表示されます。 * * 【プラグインコマンド】 * 物語の進行に合わせて立ち絵を差し替えられます。 * * 【プラグインコマンド(MV)】 * fesStyleCutin changePortrait アクターID ファイル名 X座標 Y座標 * 物語の進行に合わせて立ち絵を差し替えられます。 * X座標、Y座標は省略できます。 * * 【メモ】 * <fesStyleCutin> * スキルのメモに入力する事でカットインが挿入されます。 * * [更新履歴] * 2023/01/14:Ver.1.0.0 公開。 * 2023/01/29:Ver.1.1.0 MV対応。 * 2023/03/04:Ver.1.1.1 ツクフェス戦闘時の演出をMZ向けに省略。 * 2023/04/09:Ver.1.2.0 アニメーション、立ち絵をプリロードするようにしました。 * 2024/01/28:Ver.1.2.1 FesStyleResultの立ち絵を使用できるようにしました。 * * @command changePortraitImage * @text 立ち絵の変更 * @desc 立ち絵を変更します。 * * @arg portrait * @text 立ち絵 * @desc 座標は空欄で現状維持 * @type struct<portrait> * @default {”x”:””,”y”:””} * * @param se * @text 効果音 * @desc カットイン時に流れるSE * @type struct<se> * @default {”name”:”Flash2”,”volume”:”90”,”pitch”:”100”,”pan”:”0”} * * @param pictureId * @text ピクチャID * @desc 立ち絵表示に使うピクチャID * @default 1 * @type number * * @param animationId * @text アニメーション * @desc カットインで再生されるアニメーションです。 * @default * @type animation * * @param resultPortraits * @text FesStyleResultの立ち絵 * @desc FesStyleResultが存在する場合はその立ち絵を使用します。 * @default true * @type boolean * * @param portraitSettings * @text 立ち絵表示設定 * @desc 立ち絵表示の基本となるパラメータを設定します。 * @type struct<portraitSettings> * @default {”barsHeight”:”96”,”gradientWidth”:”96”,”barsOpacity”:”192”,”offsetX”:”-48”,”offsetY”:”174”,”slideDuration”:”8”} * * @param portraits * @text 立ち絵 * @desc アクター毎に使用する立ち絵を選択します。 * @type struct<portrait>[] * */
