NRP 敵キャラの『仲間を呼ぶ』を実装 - NRP_CallEnemy.js
シェア用テキスト:
▼NRP 敵キャラの『仲間を呼ぶ』を実装(砂川赳様作) - NRP_CallEnemy.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/31637
敵キャラのスキルに『仲間を呼ぶ』機能を追加します。現れた敵キャラは自動で、空白のある場所に登場します。
ふりがな:てききゃらの『なかまをよぶ』をじっそう
機能概要: 敵キャラのスキルに『仲間を呼ぶ』機能を追加します。現れた敵キャラは自動で、空白のある場所に登場します。
利用規約(ライセンス):
・著作権:保持
・商用利用:許可
・追加改変:許可
・再配布:許可
・詳細はダウンロードページ・プラグイン内を確認
作者:砂川赳
作者サイト:http://newrpg.seesaa.net/
解説ページ:https://newrpg.seesaa.net/article/485838070.html
ファイル名:NRP_CallEnemy.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @target MV MZ * @plugindesc v1.04 敵キャラの『仲間を呼ぶ』を実装します。 * @author 砂川赳(http://newrpg.seesaa.net/) * @base NRP_TroopRandomFormation * @url http://newrpg.seesaa.net/article/485838070.html * * @help 敵キャラのスキルに『仲間を呼ぶ』機能を追加します。 * 現れた敵キャラは自動で、空白のある場所に登場します。 * * このプラグインの利用には以下のプラグインが必要です。 * ・NRP_TroopRandomFormation.js (ver1.06~) * * 敵キャラの配置方法もNRP_TroopRandomFormation.jsの * プラグインパラメータに依存しますので、調整はそちらで行ってください。 * * なお、NRP_TroopRandomFormation.jsを導入すると、 * グループ名が『#』から始まる敵グループが自動配置の対象となります。 * この機能を利用したくない場合はご注意ください。 * * ------------------------------------------------------------------- * ■使用方法 * ------------------------------------------------------------------- * 『仲間を呼ぶ』用のスキルを作成します。 * * まず、スキルの範囲は『使用者』など、単体を対象とするものにしてください。 * 範囲が『なし』だと機能しませんのでご注意を。 * * 次にスキルのメモ欄に以下を記入してください。 * <CallEnemy: x> * * これでIDがx番の敵キャラを呼び出します。 * 省略して<CallEnemy>とだけ記入すると、 * スキルの使用者と同一の敵キャラを呼び出します。 * * また、複数指定にも対応しています。 * <CallEnemy: 1~3> * ならば、IDが1~3の敵キャラをランダムで呼び出します。 * <CallEnemy: 1,3,5> * ならば、IDが1,3,5の敵キャラをランダムで呼び出します。 * * ちなみに連続回数を増やせば、一度に複数の仲間を呼びます。 * * ------------------------------------------------------------------- * ■スキルのメモ欄 * ------------------------------------------------------------------- * <CallEnemyDynamic: x> * DynamicAnimation&Motionプラグインと連携し、 * x番のスキルに指定された演出で登場します。 * * <CallEnemyCtbWt:[数値]> * ※NRP_CountTimeBattle.jsとの連携用 * 登場時の待ち時間を指定した値(100が標準)に変更します。 * 例えば、<CallEnemyCtbWt:0>なら即時行動します。 * <CallEnemyCtbWt:50>ならば、1/2ターンで行動開始します。 * * ------------------------------------------------------------------- * ■敵キャラのメモ欄 * ------------------------------------------------------------------- * <DynamicAppear: x> * DynamicAnimation&Motionプラグインと連携し、 * x番のスキルに指定された演出で登場します。 * * スキルか敵キャラか、好きな指定方法を選んでください。 * 両方の指定がある場合はスキル側が優先されます。 * * なお、この設定はNRP_DynamicAppear.js(登場演出プラグイン)による * 登場演出と共有されます。 * * <CallEnemy: x> * 該当の敵キャラが仲間を呼んだ場合に呼び出される敵のIDです。 * 仲間を呼ぶスキルにIDの指定がないことが条件です。 * 複数指定も可能です。 * * ------------------------------------------------------------------- * ■DynamicMotionによる演出の例 * ------------------------------------------------------------------- * <D-Motion> * frame = 5 // 移動時間 * sx = a._homeX -500 // 始点X座標(画面外左) * sy = a._homeY // 始点Y座標 * ex = a._homeX // 終点X座標 * ey = a._homeY // 終点Y座標 * </D-Motion> * * aで呼び出された敵キャラ、bで呼び出した敵キャラを参照できます。 * a._homeX, a._homeYが配置地点となるので、 * 最終的にそこへ移動するように実装してください。 * * ------------------------------------------------------------------- * ■MZ用プラグインコマンド * ------------------------------------------------------------------- * ◆敵キャラを呼ぶ * バトルイベント内で自由に敵キャラを呼び出します。 * スキルによる呼び出しとは異なり、座標を指定することも可能です。 * * ------------------------------------------------------------------- * ■参考 * ------------------------------------------------------------------- * このプラグインの制作に当たって、 * 以下のプラグインを参考にさせていただきました。 * * EnemyCallsAlly.js(神無月サスケ様) * https://forum.tkool.jp/index.php?threads/4795/ * * ------------------------------------------------------------------- * ■利用規約 * ------------------------------------------------------------------- * 特に制約はありません。 * 改変、再配布自由、商用可、権利表示も任意です。 * 作者は責任を負いませんが、不具合については可能な範囲で対応します。 * * @------------------------------------------------------------------ * @ プラグインコマンド * @------------------------------------------------------------------ * * @command CallEnemy * @text 敵キャラを呼ぶ * @desc 指定した敵キャラを呼び出します。 * * @arg EnemyId * @text 敵キャラのID * @type enemy * @desc 呼び出す敵キャラのIDです。 * テキスト入力すれば数式なども有効です。 * * @arg X * @text X座標 * @type string * @desc 敵キャラが登場するX座標です。 * 空欄の場合は自動で計算します。 * * @arg Y * @text Y座標 * @type string * @desc 敵キャラが登場するY座標です。 * 空欄の場合は自動で計算します。 * * @arg DynamicId * @text DynamicID * @type skill * @desc DynamicAnimation&Motionによる登場演出を指定します。 * スキルのIDを指定してください。 * * @------------------------------------------------------------------ * @ プラグインパラメータ * @------------------------------------------------------------------ * * @param MaxEnemyNo * @text 敵キャラの最大数 * @type number * @default 5 * @desc 同時に出現できる敵キャラの最大数です。 * それ以上呼び出そうとすると失敗します。 * * @param SuccessMessage * @text 成功メッセージ * @type string * @default %1が現れた! * @desc 呼び出しに成功した際に表示する文章です。 * * @param FailureMessage * @text 失敗メッセージ * @type string * @default しかし仲間は現れなかった! * @desc 呼び出しに失敗した際に表示する文章です。 * * @param LinkDynamicAppear * @text DynamicAppearと連携 * @type boolean * @default true * @desc NRP_DynamicAppear.jsと連携し、登場演出を実行します。 */
