RPGツクールMV用プラグイン投稿・告知サイト

#ツクプラ

PANDA 「盗む」スキルの実装 - PANDA_StealItem.js

シェア用テキスト:
▼PANDA 「盗む」スキルの実装(panda様作) - PANDA_StealItem.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/31844
敵キャラからアイテムを「盗む」スキルを実装できるプラグインです。

ふりがな:「ぬすむ」すきるのじっそう

機能概要: 敵キャラからアイテムを「盗む」スキルを実装できるプラグインです。

利用規約(ライセンス): MITライセンス

作者:panda

作者サイト:http://www.werepanda.jp/

解説ページ:http://www.werepanda.jp/blog/20230316222814.html

ファイル名:PANDA_StealItem.js

プラグインのヘルプ:

/*:ja
 * @target MV MZ
 * @plugindesc 敵キャラからアイテムを「盗む」スキルを実装できるプラグインです。
 * @author panda(werepanda.jp)
 * @url http://www.werepanda.jp/blog/20230316222814.html
 * 
 * @help 敵キャラからアイテムを「盗む」スキルを実装できるプラグインです。
 * 敵キャラがプレイヤーの所持品を盗む仕様には対応していません。
 * 
 * 最初に「盗む」が成功した状態を表すダミーステートを作成します。
 * ダミーステートなので設定やメッセージなどは無しで構いません。
 * プラグインパラメータの「盗む成功ステート」で、このステートを指定します。
 * 
 * 次に「盗む」のスキルを作成します。
 * 「使用効果」の「ステート付加」で、「盗む成功ステート」を指定します。
 * 「盗む」の成功確率は、このステートの付与確率で調整できます。
 * 敵キャラごとに、特徴の「ステート有効度」でも、成功確率を調整できます。
 * 
 * 盗めるアイテムは、基本的に敵キャラのドロップアイテムが適用されます。
 * プラグインパラメータの「盗めるアイテム」で細かく対象を指定できます。
 * 「ドロップアイテムの出現率依存」を指定した場合、
 * 複数のドロップアイテムの出現率に応じて決まります。
 * 
 * プラグインパラメータの「再度盗めるかどうか」をONにすると、
 * 同じ敵から何度でも盗むことができます。
 * OFFにすると、同じ敵からは一度しか盗めず、
 * 倒した時にアイテムをドロップすることもなくなります。
 * 
 * プラグインパラメータで、以下のメッセージとアニメーションを指定できます。
 *  - 「盗む」が成功した時
 *  - 「盗む」が失敗した時
 *  - 相手が盗めるアイテムを何も持っていなかった時
 *  - 相手から既にアイテムを盗んでいた時
 * 下の2つは成功判定よりも優先して判定されます。
 * 
 * ■ 利用規約
 * このプラグインはMITライセンスで配布されます。
 * ご自由にお使いください。
 * https://opensource.org/licenses/mit-license.php
 * 
 * @param StolenStateID
 * @text 盗む成功ステート
 * @desc 「盗む」が成功した時に相手に付与するステートを指定します。
 * @type state
 * @default 
 * 
 * @param StealItemType
 * @text 盗めるアイテム
 * @desc 盗めるアイテムの対象を指定します。
 * @default 0
 * @type select
 * @option ドロップアイテムの出現率依存
 * @value 0
 * @option ドロップアイテム1のみ
 * @value 1
 * @option ドロップアイテム2のみ
 * @value 2
 * @option ドロップアイテム3のみ
 * @value 3
 * 
 * @param AllowStealAgain
 * @text 再度盗めるかどうか
 * @desc ONにすると同じ相手から何度も盗めます。OFFにすると一度盗んだ相手からは盗めなくなり、ドロップもしなくなります。
 * @type boolean
 * @default false
 * 
 * @param StealSuccessMessage
 * @text 盗む成功時メッセージ
 * @desc 盗むが成功した時のメッセージです。%1=自キャラ名、%2=敵キャラ名、%3=アイテム名
 * @type text
 * @default %1は%2から%3を盗んだ!
 * 
 * @param StealFailureMessage
 * @text 盗む失敗時メッセージ
 * @desc 盗むが失敗した時のメッセージです。%1=自キャラ名、%2=敵キャラ名
 * @type text
 * @default しかし%2からは盗めなかった!
 * 
 * @param NoItemMessage
 * @text 盗めるアイテムなしメッセージ
 * @desc 盗めるアイテムを相手が持っていなかった時のメッセージです。%1=自キャラ名、%2=敵キャラ名
 * @type text
 * @default しかし%2は何も持っていなかった!
 * 
 * @param AlreadyStolenMessage
 * @text 既に盗み済みメッセージ
 * @desc 既にアイテムを盗んでいた時のメッセージです。%1=自キャラ名、%2=敵キャラ名
 * @type text
 * @default %2はもう何も持っていなかった!
 * 
 * @param StealSuccessAnimation
 * @text 盗む成功時アニメーション
 * @desc 盗むが成功した時のアニメーションを指定します。
 * @type animation
 * @default 
 * 
 * @param StealFailureAnimation
 * @text 盗む失敗時アニメーション
 * @desc 盗むが失敗した時のアニメーションを指定します。
 * @type animation
 * @default 
 * 
 * @param NoItemAnimation
 * @text 盗めるアイテムなしアニメーション
 * @desc 盗めるアイテムを相手が持っていなかった時のアニメーションを指定します。
 * @type animation
 * @default 
 * 
 * @param AlreadyStolenAnimation
 * @text 既に盗み済みアニメーション
 * @desc 既にアイテムを盗んでいた時のアニメーションを指定します。
 * @type animation
 * @default 
 * 
 */

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.