MPP ATゲージ操作 - MPP_ATB_OP5.js

シェア用テキスト:
▼MPP ATゲージ操作(木星ペンギン様作) - MPP_ATB_OP5.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2218
ATゲージに関する装備やアイテムを作成できるようにします。

ふりがな:あくてぃぶたーんげーじそうさ

機能概要: ATゲージに関する装備やアイテムを作成できるようにします。

利用規約(ライセンス): MITライセンス

作者:木星ペンギン

作者サイト:http://woodpenguin.blog.fc2.com/

ダウンロードページ:http://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/ATB_op5.html

ファイル名:MPP_ATB_OP5.js

プラグインのヘルプ:

/*:
 * @plugindesc 【ver.1.2】ATゲージに関する装備やアイテムを作成できるようにします。
 * @author 木星ペンギン
 * 
 * @help プラグインコマンド:
 *   SetActorAt index n       # 味方のATを変更
 *   GainActorAt index n      # 味方のATを増加
 *   SetEnemyAt index n       # 敵のATを変更
 *   GainEnemyAt index n      # 敵のATを増加
 * 
 * アイテム/スキルのメモ欄:
 *   <AtDamage:n>             # ATダメージ
 *   <CntAtDamage:n>          # 詠唱中の敵へのATダメージ
 *   <AtAftAct:n>             # アイテム/スキル使用後のAT値
 *   <AtCost:n>               # アイテム/スキルの消費AT値
 * 
 * アクター/職業/武器/防具/敵キャラ/ステートのメモ欄:
 *   <AtDmgEva:n>             # ATダメージの回避率
 *   <CntAtDmgEva:n>          # 詠唱中の敵へのATダメージの回避率
 *   <AtbItCntRate:n>         # アイテムの詠唱時間への影響率
 *   <AtbSkCntRate:n>         # スキルの詠唱時間への影響率
 *   <AtbStCntRate t:n>       # 特定のスキルタイプの詠唱時間への影響率
 * 
 * ================================================================
 * ▼ プラグインコマンド 詳細
 * --------------------------------
 *  〇 SetActorAt index n
 *       index : パーティ index 番目のアクター
 *       n     : 変更するAT値(0~100)
 *  
 *   パーティ index 番目のアクターの現在のAT値を変更します。
 *   index を -1 にした場合はパーティメンバー全員が対象となります。
 *   
 * --------------------------------
 *  〇 GainActorAt index n
 *       index : パーティ index 番目のアクター
 *       n     : 増加するAT値(最大100)
 *  
 *   パーティ index 番目のアクターのAT値を増加させます。
 *   index を -1 にした場合はパーティメンバー全員が対象となります。
 *   マイナスの値を入れた場合は減少します。
 *   
 * --------------------------------
 *  〇 SetEnemyAt index n
 *       index : 敵グループ index 番目の敵キャラ
 *       n     : 変更するAT値(0~100)
 *  
 *   敵グループ index 番目の敵キャラの現在のAT値を変更します。
 *   index を -1 にした場合は敵グループメンバー全員が対象となります。
 *   
 * --------------------------------
 *  〇 GainEnemyAt index n
 *       index : 敵グループ index 番目の敵キャラ
 *       n     : 増加するAT値(最大100)
 *  
 *   敵グループ index 番目の敵キャラのAT値を増加させます。
 *   index を -1 にした場合は敵グループメンバー全員が対象となります。
 *   マイナスの値を入れた場合は減少します。
 *   
 * ================================================================
 * ▼ アイテム・スキルのメモ欄 詳細
 * --------------------------------
 *  〇 <AtDamage:n>
 *   対象のATを増減させます。
 *   最大値は100です。
 *   0以下の設定も可能で、その際はATゲージが増加します。
 *   
 *   アクション入力後のキャラクターがATダメージを受けた場合、
 *   アクションはキャンセルされます。
 * 
 * --------------------------------
 *  〇 <CntAtDamage:n>
 *   対象が詠唱中だった場合のATダメージです。
 *   最大値は100です。
 *   0以下の設定してもATゲージが増えることはありません。
 *   
 *   最終的なATダメージは<AtDamage:n>を足した値となります。
 * 
 *   アクション入力後のキャラクターがATダメージを受けた場合、
 *   アクションはキャンセルされます。
 * 
 * --------------------------------
 *  〇 <AtAftAct:n>
 *   アイテム/スキル使用後のAT値(0~100)を設定します。
 *   
 * --------------------------------
 *  〇 <AtCost:n>
 *   アイテム/スキル使用時の消費AT量(0~100)を設定します。
 *   
 *   この値は使用条件に含まれず、ATが足りなくてもアイテム/スキルは使用可能です。
 *   アイテム/スキル使用後にAT値が0未満になることはありません。
 *   
 * 
 * ================================================================
 * ▼ アクター/職業/武器/防具/敵キャラ/ステートのメモ欄 詳細
 * --------------------------------
 *  〇 <AtDmgEva:n> / <CntAtDmgEva:n>
 *   [ATダメージ]または[詠唱中の敵へのATダメージ]の回避率です。
 *   基準値は0で、それより多ければ回避率が上がります。
 *   
 *   最終的な回避率は全てのオブジェクトの値を総和した値となります。
 *   
 * --------------------------------
 *  〇 <AtbItCntRate:n> / <AtbSkCntRate:n>
 *   アイテム/スキルの詠唱時間への影響率です。
 *   基準値は0で、0より高ければ短縮され、低ければ延長されます。
 *   (例:10を設定した場合、約10%短縮されます)
 *   
 *   詠唱時間の計算式は
 *     [アイテム/スキルの詠唱時間] * (100 - 影響率の合計) / 100
 *   です。
 *   
 *   [影響率の合計]の上限値はプラグインパラメータ[Chanting Rate Limit]で
 *   設定できます。
 *   
 * --------------------------------
 *  〇 <AtbStCntRate t:n> (特定のスキルタイプの詠唱時間への影響率)
 *   特定のスキルタイプの詠唱時間への影響率です。
 *   tにスキルタイプ、nに影響率を指定してください。
 *   
 *   詠唱時間の計算式は上と同じですが、[スキルの詠唱時間への影響率]とは別枠です。
 *   [スキルの詠唱時間への影響率]が20%、
 *   [特定のスキルタイプの詠唱時間への影響率]が50%だった場合、
 *     [スキルの詠唱時間] * (100 - 20) / 100  * (100 - 50) / 100
 *   となり、詠唱時間が元の40%となります。
 *   
 * ================================================================
 * ▼ プラグインパラメータ 詳細
 * --------------------------------
 *  〇 コマンド関連
 *  メモ欄で使用するコマンドは、プラグインパラメータから変更できます。
 *  
 *  コマンドを短くしたり日本語にしたりなどして、自分が使いやすいようにしてください。
 * 
 *  プラグインコマンドのみ、変更してもデフォルトのコマンドでも動作します。
 * 
 * ================================
 * 制作 : 木星ペンギン
 * URL : http://woodpenguin.blog.fc2.com/
 *
 * @param Chanting Rate Limit
 * @type Number
 * @desc [詠唱中時間の影響率]の上限値
 * @default 50
 * 
 * @param === Command ===
 * @default 【コマンド関連】
 * 
 * @param Plugin Commands
 * @type struct<Plugin>
 * @desc プラグインコマンド名
 * @default {”SetActorAt”:”SetActorAt”,”GainActorAt”:”GainActorAt”,”SetEnemyAt”:”SetEnemyAt”,”GainEnemyAt”:”GainEnemyAt”}
 * @parent === Command ===
 * 
 * @param Item Metadata
 * @type struct<ItemMeta>
 * @desc アイテム/スキルのメモ欄のデータ名
 * @default {”AtDamage”:”AtDamage”,”CntAtDamage”:”CntAtDamage”,”AtAftAct”:”AtAftAct”,”AtCost”:”AtCost”}
 * @parent === Command ===
 * 
 * @param Object Metadata
 * @type struct<ObjectMeta>
 * @desc アクター/職業/武器/防具/敵キャラ/ステートのメモ欄のデータ名
 * @default {”AtDmgEva”:”AtDmgEva”,”CntAtDmgEva”:”CntAtDmgEva”,”AtbItCntRate”:”AtbItCntRate”,”AtbSkCntRate”:”AtbSkCntRate”,”AtbStCntRate”:”AtbStCntRate”}
 * @parent === Command ===
 * 
 *
 *
 * 
 */

/*~struct~ItemMeta:
 * @param AtDamage
 * @desc ATダメージ
 * @default AtDamage
 *
 * @param CntAtDamage
 * @desc 詠唱中の敵へのATダメージ
 * @default CntAtDamage
 *
 * @param AtAftAct
 * @desc アイテム/スキル使用後のAT値
 * @default AtAftAct
 *
 * @param AtCost
 * @desc アイテム/スキルの消費AT値
 * @default AtCost
 *
 */

/*~struct~ObjectMeta:
 * @param AtDmgEva
 * @desc ATダメージの回避率
 * @default AtDmgEva
 *
 * @param CntAtDmgEva
 * @desc 詠唱中の敵へのATダメージの回避率
 * @default CntAtDmgEva
 *
 * @param AtbItCntRate
 * @desc アイテムの詠唱時間への影響率
 * @default AtbItCntRate
 *
 * @param AtbSkCntRate
 * @desc スキルの詠唱時間への影響率
 * @default AtbSkCntRate
 *
 * @param AtbStCntRate
 * @desc 特定のスキルタイプの詠唱時間への影響率
 * @default AtbStCntRate
 *
 */

/*~struct~Plugin:
 * @param SetActorAt
 * @desc 味方のATを変更
 * @default SetActorAt
 * 
 * @param GainActorAt
 * @desc 味方のATを増加
 * @default GainActorAt
 * 
 * @param SetEnemyAt
 * @desc 敵のATを変更
 * @default SetEnemyAt
 * 
 * @param GainEnemyAt
 * @desc 敵のATを増加
 * @default GainEnemyAt
 * 
 */

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2023 All Rights Reserved.