
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
▼BGMをクロスフェード(ハトネコエ様作) - HTN_CrossFadeBgm.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/18889
BGMをクロスフェードですんなりと次の曲に変えます。
ふりがな:BGMをくろすふぇーど
機能概要: BGMをクロスフェードですんなりと次の曲に変えます。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:ハトネコエ
作者サイト:https://hato-neko.x0.com
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/nekonenene/RPG-Maker-…
ファイル名:HTN_CrossFadeBgm.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc BGMをクロスフェード * @author ハトネコエ - http://hato-neko.x0.com * * @help * * プラグインコマンド: * CrossFadeBgm set bgm_name # 次に流す曲を指定します * CrossFadeBgm set bgm_name,60 # 曲名のほかに音量などの指定が可能です。詳細は下の【setコマンドの詳細】をご覧ください * CrossFadeBgm start # クロスフェードを開始します * CrossFadeBgm start 2.5 # フェード時間(この例では2.5秒)を指定しつつクロスフェードを開始します。デフォルトのフェード時間は変わりません * CrossFadeBgm setDuration 8.41 # デフォルトのフェード時間を新たに定義します(この例では8.41秒) * CrossFadeBgm resetDuration # デフォルトのフェード時間を、プラグイン管理ウィンドウで指定している値に戻します * * 【setコマンドの詳細】 * CrossFadeBgm set bgm_name,volume,pan,pitch # setコマンドでは 4つのオプションが指定できます * * <options> * bgm_name: BGM名です。空白を含んではいけません。空白文字や日本語を含むファイル名を使うのは避けましょう * volume: 音量です。0 ~ 100、ツクールの「BGMの演奏」のデフォルトだと 90 * pan: 音が左右のどちらに寄っているかです。-100 ~ 100、中心は 0 です * pitch: 音の高さです。スピードも変わってしまうようです。50 ~ 200 程度にしましょう。デフォルトは 100 * * <example> * CrossFadeBgm set Ship1,90,0,100 # 例えばこのように指定できます。カンマのあとにスペースを入れてはいけません * CrossFadeBgm set Ship1,,,100 # 途中の値を省略することが可能です。しかし、BGM名と音量は最低限指定した方がいいです * # 省略された音量などの値は、現在流れてるBGMの値が使われます * * 注意事項: * ツクールでの「デプロイメント」でゲームを出力するとき、「未使用ファイルを含まない」のチェックをONにした場合、 * ツクールはプラグインコマンドでどのBGMが使われてるのかまでは見ませんので、 * 本当は使っているのに、使ってないとみなされて必要なBGMファイルが出力されない場合があります。 * * これではそのBGMを再生しようとしたときにエラーが発生してしまいます。 * * 対策としては、「未使用ファイルを含まない」のチェックをOFFでデプロイメントするか、 * ダミーの(ゲームでは実際通らない)マップを用意して、出力されないBGMを演奏するイベントをそこに置くといいかと思います。 * * @param Default Fade Duration Sec * @desc デフォルトのフェード時間(秒) * @default 1.20 * */
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.