RPGツクールMV用プラグイン投稿・告知サイト

#ツクプラ

テキストの色を色コードで指定 - Trb_TextColor.js

シェア用テキスト:
▼テキストの色を色コードで指定(Trb様作) - Trb_TextColor.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/11501
制御文字 c[ ] のカッコ内に色コードを書くことで、文字色をフルカラーで指定できるようになります。

ふりがな:てきすとのいろをいろこーどでしてい

機能概要: 制御文字 c[ ] のカッコ内に色コードを書くことで、文字色をフルカラーで指定できるようになります。

利用規約(ライセンス): MITライセンス

作者:Trb

作者サイト:https://x.com/Trb_surasura

解説ページ:http://blog.livedoor.jp/trb_surasura/archives/19021531.…

直接ダウンロード:Zipファイル

ダウンロードページ:https://www.dropbox.com/s/f6b4712lema10h4/Trb_TextColor…

ファイル名:Trb_TextColor.js

プラグインのヘルプ:

/*:
 * @plugindesc テキストの色を色コードで指定できるようにするプラグイン
 * @author Trb
 * @version 1.00 2017/3/8 初版
 * 
 * @help 制御文字c[ ]でテキストの色を変更する際、通常は0~31のカラーパレット番号で指定しますが
 * これを#000000~#ffffffの色コードで指定できるようにするプラグインです。
 * 
 * ※色コードというのは、『# + 6桁の16進数』で色を表現するコードのことです。
 * 6桁の16進数の部分は2桁ごとに分かれていて、
 * 最初の2桁が赤の強さ
 * 次の2桁が緑の強さ
 * 最後の2桁が青の強さ
 * になっています。 
 * それぞれ、00が一番低く(その色の成分が0)、ffが最大の値になります。
 * たとえば #ff0000 と書いたら、赤の成分が最大、緑と青は0なので真っ赤な色になります。
 * 詳しくはインターネットで『色コード』で検索して下さい。
 * 
 * <記入例>
 * c[#123456]
 * というように、[]内に0~31の数字の代わりに色コードを記入するだけです。
 */

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.