
SVアクター参戦演出変更 - BB_SVactorEntryDirector.js

▼SVアクター参戦演出変更(ビービー様作) - BB_SVactorEntryDirector.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/11101
戦闘中にアクターがパーティ追加時の登場位置を変更、登場時にアニメーションを表示することが可能
ふりがな:さいどびゅーあくたーさんせんえんしゅつへんこう
機能概要: 戦闘中にアクターがパーティ追加時の登場位置を変更、登場時にアニメーションを表示することが可能
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:ビービー
作者サイト:https://x.com/bb_enter
解説ページ:https://bb-entertainment-blog.blogspot.com/2016/12/sv.h…
直接ダウンロード:Zipファイルファイル名:BB_SVactorEntryDirector.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc SVアクター参戦演出変更プラグイン * @author ビービー * * @param EntrySwitchID * @desc 参戦演出をONにするスイッチID * デフォルト:1 * @default 1 * * @param EntryPosition1x * @desc EntryPosition1のX座標 * デフォルト:300 * @default 300 * * @param EntryPosition1y * @desc EntryPosition1のY座標 * デフォルト:0 * @default 0 * * @param EntryPosition2x * @desc EntryPosition2のX座標 * デフォルト:300 * @default 300 * * @param EntryPosition2y * @desc EntryPosition2のY座標 * デフォルト:0 * @default 0 * * @param EntryPosition3x * @desc EntryPosition3のX座標 * デフォルト:300 * @default 300 * * @param EntryPosition3y * @desc EntryPosition3のY座標 * デフォルト:0 * @default 0 * * @param EntryTime1 * @desc EntryPosition1で移動するのにかかるフレーム数 * デフォルト:30 * @default 30 * * @param EntryTime2 * @desc EntryPosition2で移動するのにかかるフレーム数 * デフォルト:30 * @default 30 * * @param EntryTime3 * @desc EntryPosition3で移動するのにかかるフレーム数 * デフォルト:30 * @default 30 * * @param EntryAnimation1 * @desc EntryPosition1で登場時に表示する戦闘アニメーションのID * デフォルト:0 * @default 0 * * @param EntryAnimation2 * @desc EntryPosition2で登場時に表示する戦闘アニメーションのID * デフォルト:0 * @default 0 * * @param EntryAnimation3 * @desc EntryPosition3で登場時に表示する戦闘アニメーションのID * デフォルト:0 * @default 0 * * @param AnimationPosition1 * @desc EntryAnimation1で指定したアニメーションの表示位置 * 1=移動開始位置 2=移動終了位置 3=アクター追従 デフォルト:1 * @default 1 * * @param AnimationPosition2 * @desc EntryAnimation2で指定したアニメーションの表示位置 * 1=移動開始位置 2=移動終了位置 3=アクター追従 デフォルト:1 * @default 1 * * @param AnimationPosition3 * @desc EntryAnimation3で指定したアニメーションの表示位置 * 1=移動開始位置 2=移動終了位置 3=アクター追従 デフォルト:1 * @default 1 * * @help プラグインの説明 * * 戦闘中パーティー加入などでアクターが戦闘画面に登場する際に * パラメータで指定したスイッチがONの場合 * アクターがホームポジションに移動する前の最初にいる地点を変更したり * 登場時に任意の場所に戦闘アニメーションを再生するプラグインです。 * 上から登場したり、左から登場させることが可能です。 * * アクターのメモ欄に * <EntryPosition1> * と記入することで * パラメータの【EntryPosition1x】【EntryPosition1y】 * それぞれで指定した位置からアクターが登場します *(指定したスイッチがOFFの場合通常の演出で登場します) * * 登場位置は三つまで作成できそれぞれ * <EntryPosition2> * <EntryPosition3> * とメモ欄に記入すればパラメータの * EntryPosition2x * EntryPosition2y * EntryPosition3x * EntryPosition3y * で指定した位置から登場するようになります。 * * 位置を指定する座標はx=0,y=0がアクターのホームポジションになります。 * 上から登場させたい場合はx=0,y=-50 * という感じになります。 * 下からと右からが正数、上からと左からが負数になります。 * * その他のパラメータ * * 【EntrySwitchID】 * メモ欄に<EntryPosition1>と書くだけでは演出は変更されません * 必ずパーティ加入前にEntrySwitchIDで指定したスイッチをONにしてください。 * プラグイン内でOFFにするので、イベント内でOFFにする必要はありません。 * 例: * ◆スイッチの操作:#0015 パーティ加入の瞬間 = ON * ◆メンバーの入れ替え:マーシャを加える * * 【EntryTime1、EntryTime2、EntryTime3】 * それぞれ<EntryPosition1><EntryPosition2><EntryPosition3>の指定した位置から * ホームポジションまで移動するのにかかるフレーム数を指定します。 * * 【EntryAnimation1、EntryAnimation2、EntryAnimation3】 * それぞれ<EntryPosition1><EntryPosition2><EntryPosition3>で * アクター登場時に指定したアニメーションIDのアニメーションを表示します。 * 0でアニメーションを非表示にできます。 * * 【AnimationPosition1、AnimationPosition2、AnimationPosition3】 * EntryAnimation1、EntryAnimation2、EntryAnimation3で指定したアニメーションを * 表示する位置を3つからそれぞれ数値で選択します。 * 1=移動開始位置(パラメータで指定したEntryPositionの位置) * 2=移動終了位置(アクターのホームポジション) * 3=アクター追従(移動するアクターと同じ軌道で移動) * デフォルト:0 * * * 利用規約: * このプラグインは、MITライセンスのもとで公開されています。 * Copyright (c) 2016 BB ENTERTAINMENT * Released under the MIT License. * http://opensource.org/licenses/mit-license.php * * コンタクト: * BB ENTERTAINMENT Twitter: https://twitter.com/BB_ENTER/ * BB ENTERTAINMENT BLOG : http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/ */
