バストショットノベル風 - NovelStyle.js
シェア用テキスト:
▼バストショットノベル風(莞爾の草様作) - NovelStyle.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/31966
イックセーブ、セーブ画面、文章送り、タイトル画面を呼び出す/実行する」ボタンを表示します。ボタンは自由に増やしたり減らしたりすることができます。 顔グラを廃止し、画面上にピクチャで表示されるようになっています。 かなり癖の強いプラグインですがノベルゲームに使えるかと思います。
ふりがな:すくしょろーりんぐせーぶがめん
機能概要: イックセーブ、セーブ画面、文章送り、タイトル画面を呼び出す/実行する」ボタンを表示します。ボタンは自由に増やしたり減らしたりすることができます。 顔グラを廃止し、画面上にピクチャで表示されるようになっています。 かなり癖の強いプラグインですがノベルゲームに使えるかと思います。
利用規約(ライセンス):
この作品は マテリアル・コモンズ・ブルー・ライセンス の下に提供されています。
・クレジット表示:必須
・営利利用:許可(素材単体の販売は禁止)
・改変利用:許可
・再配布:許可
・クレジット:(下記に記載)
作者:莞爾の草
作者サイト:https://twitter.com/kanjinokusa
解説ページ:https://kanjinokusargss3.hatenablog.com/entry/2019/08/1…
ファイル名:NovelStyle.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @author 莞爾の草/Kanji the Grass * @plugindesc 【ver.2.0.0】バストショットノベル風プラグイン/Novel Style Plugin * @help ■説明 * ピクチャID18, 19, 20は立ち絵表示用で使われる画像はimg/picturesを参照します。 * 顔グラフィックと同名のピクチャーを用意してください。 * コマンドの画像は2分割され、下半分はボタンを押したときに表示されます。 * キャラを表示し終わったら立ち絵非表示のコモンイベントを呼び出してください。 * メッセージウィンドウ表示位置が下だと左に、真ん中だと真ん中に、上だと * 右に表示されます。 * * ■更新履歴/Updates * ver. 1.0.0(2019-08-17) * - 公開しました/Published. * * ver. 2.0.0(2021-04-08) * - コマンドの並び順を自由に変更できるよう変更 * (Fixed to allow you change the order of command freely.) * - 文章履歴が機能していなかったミスを修正 * (Fixed a bug which the command of Message log doesn't work.) * * @param novelCommands * @type select[] * @default [”comBackLog”, ”comConfig”, ”comHide”, ”comMenu”, ”comLoad”, ”comSave”, ”comQLoad”, ”comQSave”, ”comSkip”, ”comTitle”] * * @option 文章履歴/Message Logs * @value comBackLog * * @option オプション/Options * @value comConfig * * @option 文章非表示/Hide Message Window * @value comHide * * @option メニュー/To Menu Scene * @value comMenu * * @option ロード/To Load Scene * @value comLoad * * @option セーブ/To Save Scene * @value comSave * * @option クイックロード/Quick Load * @value comQLoad * * @option クイックセーブ/Quick Save * @value comQSave * * @option オートスキップ/Skip Automatically * @value comSkip * * @option タイトル/To Title * @value comTitle * * @param memorableLineNumber * @desc 保存できる文章履歴の行数。アツマールなどの保存容量が限られている場合は少なめが推奨です。 * @default 25 * @type number * * @param quickSaveFileId * @desc クイックセーブ/ロードするファイルID * A file ID to save/load quickly * @default 1 * @type number * * @param helpText_Title * @desc タイトル画面に戻るときにヘルプウィンドウに表示するテキスト * A text shown on the help when getting back to Title. * @default タイトル画面に戻りますか?\n\\c[1](保存していない内容は保存されません) * @type text * * @param helpText_QLoad * @desc クイックロードのときにヘルプウィンドウに表示するテキスト * A text shown on the help when loading quickly. * @default クイックロードを読み込みますか?\n\\c[1](保存していない内容は保存されません) * @type text * * @param checkSceneYES * @default はい * @type text * * @param checkSceneNO * @default いいえ * @type text */