
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
▼デバッグ機能詰め合わせ(かめお様作) - KMS_DebugUtil.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/11224
テストプレイ中に F9 キーで起動する標準のデバッグ画面を差し替え、様々な機能を追加
ふりがな:でばっぐきのうつめあわせ
機能概要: テストプレイ中に F9 キーで起動する標準のデバッグ画面を差し替え、様々な機能を追加
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:かめお
作者サイト:https://x.com/y_tomy
ダウンロードページ:http://ytomy.sakura.ne.jp/tkool/rpgtech/tech_mv/develop…
ファイル名:KMS_DebugUtil.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc * [v0.1.1] 標準のデバッグ画面を差し替え、様々な機能を追加します。 * * @author かめお (Kamesoft) * * @param Variable input digits * @default 9 * @desc 変数入力時の桁数を指定します。最大値は 15 です。 * * @param Map grid color * @default rgba(255, 255, 255, 0.6) * @desc マップ移動画面のグリッド色を CSS カラーで指定します。 * * @param Watch window font size * @default 18 * @desc ウォッチウィンドウのフォントサイズを指定します。(標準のウィンドウでは 28 です) * * @param Watch highlight color * @default rgba(255, 224, 192, 0.6) * @desc ウォッチしている値が変化したときの背景色を CSS カラーで指定します。 * * @param Watch window width * @default 360 * @desc ウォッチウィンドウの幅をピクセル単位で指定します。 * * @param Watch window position * @default 0 * @desc * ウォッチウィンドウの表示位置を指定します。 * 0: 左上 1: 右上 2: 左下 3: 右下 * * ■ プラグインコマンド * * DebugUtil watch S 10 # スイッチ ID:10 をウォッチウィンドウに追加 * DebugUtil watch V 20 # 変数 ID:20 をウォッチウィンドウに追加 */
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.