マップHPゲージ - TMMapHpGauge.js
シェア用テキスト:
▼マップHPゲージ(tomoaky様作) - TMMapHpGauge.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2345
マップシーンに顔グラフィックとHPゲージを表示します。
ふりがな:まっぷひっとぽいんとげーじ
機能概要: マップシーンに顔グラフィックとHPゲージを表示します。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:tomoaky
作者サイト:https://x.com/tomoaky
直接ダウンロード:Zipファイルダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/munokura/tomoaky-MV-p…
ファイル名:TMMapHpGauge.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc マップシーンに顔グラフィックとHPゲージを表示します。 * 必要に応じてMPや変数などをゲージで表示することもできます。 * * @author tomoaky (https://hikimoki.sakura.ne.jp/) * * @param gaugeWindowX * @type number * @min -1000 * @desc HPゲージウィンドウのX座標 * 初期値: 0 * @default 0 * * @param gaugeWindowY * @type number * @min -1000 * @desc HPゲージウィンドウのY座標 * 初期値: 0 * @default 0 * * @param gaugeWindowWidth * @type number * @desc HPゲージウィンドウの幅 * 初期値: 288 * @default 288 * * @param gaugeWindowHeight * @type number * @desc HPゲージウィンドウの高さ * 初期値: 64 * @default 64 * * @param gaugeA * @type struct<Gauge> * @desc ゲージAのパラメータ * @default {"type":"HP","x":"12","y":"12","width":"144","height":"36","fontSize":"28","param":"0","max":"0","name":"AP","color":"#ff60c0 #ffa0e0"} * * @param gaugeB * @type struct<Gauge> * @desc ゲージBのパラメータ * @default {"type":"","x":"12","y":"12","width":"144","height":"36","fontSize":"28","param":"0","max":"0","name":"AP","color":"#ff60c0 #ffa0e0"} * * @param gaugeC * @type struct<Gauge> * @desc ゲージCのパラメータ * @default {"type":"","x":"12","y":"12","width":"144","height":"36","fontSize":"28","param":"0","max":"0","name":"AP","color":"#ff60c0 #ffa0e0"} * * @param gaugeD * @type struct<Gauge> * @desc ゲージDのパラメータ * @default {"type":"","x":"12","y":"12","width":"144","height":"36","fontSize":"28","param":"0","max":"0","name":"AP","color":"#ff60c0 #ffa0e0"} * * @param faceOffsetX * @type number * @min -1000 * @desc 顔グラフィックのX座標補正値 * 初期値: -4 ( -1000 で顔グラフィックを使用しない) * @default -4 * * @param faceOffsetY * @type number * @min -1000 * @desc 顔グラフィックのY座標補正値 * 初期値: -4 * @default -4 * * @param stateIconMax * @type number * @desc ステートアイコンを表示する個数 * 初期値: 4 * @default 4 * * @param stateIconX * @type number * @min -1000 * @desc ステートアイコンのX座標 * 初期値: 156 * @default 156 * * @param stateIconY * @type number * @min -1000 * @desc ステートアイコンのY座標 * 初期値: 24 * @default 24 * * @param stateIconScale * @type number * @desc ステートアイコンの拡大率( % ) * 初期値: 100 * @default 100 * * @param stateIconOpacity * @type number * @desc ステートアイコンの不透明度( 0 ~ 255 ) * 初期値: 255 * @default 255 * * @param goldWidth * @type number * @desc 所持金表示の幅 * 初期値: 0 ( 0 で非表示 ) * @default 0 * * @param goldX * @type number * @min -9999 * @desc 所持金表示のX座標 * 初期値: 12 * @default 12 * * @param goldY * @type number * @min -1000 * @desc 所持金表示のY座標 * 初期値: 12 * @default 12 * * @param vnMax * @type boolean * @desc ゲージタイプ VN の最大値を表示するかどうか * 初期値: OFF ( true = ON 表示 / false = OFF 非表示 ) * @default false * * @param shakeTime * @type number * @desc ダメージを受けたときにウィンドウを揺らす時間(フレーム) * 初期値: 20 ( 0 で揺らさない ) * @default 20 * * @param startVisible * @type boolean * @desc ゲーム開始時の表示状態 * 初期値: ON( true = ON 表示 / false = OFF 非表示 ) * @default true * * @param windowOpacity * @type number * @desc HPゲージウィンドウの不透明度 * 初期値: 255 * @default 255 * * @param collideOpacity * @type number * @max 255 * @desc プレイヤーと重なったときの不透明度 * 初期値: 128( 0 ~ 255 ) * @default 128 * * @param messageBusyHide * @type boolean * @desc メッセージウィンドウ表示中はHPゲージウィンドウを隠す * 初期値: ON ( true = ON 隠す / false = OFF 隠さない ) * @default true * * @param eventBusyHide * @type boolean * @desc イベント起動中はHPゲージウィンドウを隠す * 初期値: ON( true = ON 隠す / false = OFF 隠さない ) * @default true * * @param useBattleScene * @type boolean * @desc 戦闘シーンでもHPゲージウィンドウを表示する。 * 初期値: OFF( true = ON 表示 / false = OFF 非表示 ) * @default false * * @param gaugeWindowBattleX * @type number * @min -1000 * @desc 戦闘シーンのHPゲージウィンドウのX座標 * 初期値: 0 * @default 0 * * @param gaugeWindowBattleY * @type number * @min -1000 * @desc 戦闘シーンのHPゲージウィンドウのY座標 * 初期値: 0 * @default 0 * * @help * TMPlugin - マップHPゲージ ver1.4.4 * * 使い方: * * プラグインパラメータをいじってお好みのHPゲージを表示してください。 * * このプラグインは RPGツクールMV Version 1.6.2 で動作確認をしています。 * * このプラグインはMITライセンスのもとに配布しています、商用利用、 * 改造、再配布など、自由にお使いいただけます。 * * * プラグインコマンド: * * showHpGauge * HPゲージウィンドウを表示します。 * プラグインパラメータ startVisible が 0 の場合、 * このコマンドが実行されるまでHPゲージは表示されません。 * * showHpGauge A * ゲージAを表示します。プラグインパラメータでタイプが設定されている場合、 * ゲーム開始時に自動的に表示状態になります。 * * hideHpGauge * HPゲージウィンドウを隠します。showHpGauge コマンドが実行されるまで * 表示されないままです。 * * hideHpGauge B * ゲージBを隠します。showHpGauge B コマンドが実行されるまで * 表示されないままです。 * * moveHpGaugeWindow 100 200 * HPゲージウィンドウの位置を X座標 = 100 / Y座標 = 200 の位置へ * 移動します。 * * * プラグインパラメータ補足: * * gaugeA ~ gaugeD * * param * ゲージのタイプが VN の場合に、ゲージの現在値として扱う * ゲーム変数番号を設定してください。 * * max * ゲージのタイプが VN の場合に、ゲージの最大値として扱う * ゲーム変数番号を指定してください。 * このパラメータに設定した番号のゲーム変数に値を代入することで、 * 初めて最大値として機能します。 * この設定はゲージの長さにのみ影響します、変数の値が最大値を * 超えなくなるような機能はありません。 * * windowOpacity / collideOpacity * windowOpacity はウィンドウフレーム及び背景に影響し、collideOpacity * はゲージや顔グラフィックにも影響します。 * windowOpacity の値が collideOpacity よりも低い場合、プレイヤーと * 重なった際の不透明度として windowOpacity の値が適用されます。 * ただし、ゲージと顔グラフィックに関しては通常どおり collideOpacity の * 値が適用されます。 * * faceOffsetX * この値を -1000 に設定すると顔グラフィックが非表示となります。 * * vnMax * 値が true なら最大値も表示しますが、現在値と最大値を表示するための * スペースが足りない(ゲージの長さが短い)場合は vnMax の設定に関わらず * 強制的に現在値のみの表示になります。 */ /*~struct~Gauge: * * @param type * @type select * @option なし * @value * @option HP * @option MP * @option TP * @option LV * @option VN * @desc ゲージのタイプ(HP / MP / TP / LV / VN) * 初期値: HP * @default HP * * @param x * @type number * @min -1000 * @desc ゲージのX座標(ウィンドウ内の左端が 0 ) * 初期値: 12 * @default 12 * * @param y * @type number * @min -1000 * @desc ゲージのY座標(ウィンドウ内の上端が 0 ) * 初期値: 12 * @default 12 * * @param width * @type number * @desc ゲージの長さ * 初期値: 144 * @default 144 * * @param height * @type number * @desc ゲージの表示領域(数値とゲージ合わせて)の高さ * 初期値: 36 * @default 36 * * @param fontSize * @type number * @desc フォントサイズ * 初期値: 28 * @default 28 * * @param param * @type variable * @desc ゲージのタイプが VN のときに現在値とするゲーム変数番号 * 初期値: 0 * @default 0 * * @param max * @type variable * @desc ゲージのタイプが VN のときに最大値とするゲーム変数番号 * 初期値: 0 * @default 0 * * @param name * @type string * @desc ゲージのタイプが VN のときに表示するパラメータ名 * 初期値: AP * @default AP * * @param color * @type string * @desc ゲージのタイプが LV / VN のときのゲージカラー * 初期値: #ff60c0 #ffa0e0 * @default #ff60c0 #ffa0e0 */