アニメーションを飛ばす 2 - MoveAnime2.js
シェア用テキスト:![](https://plugin.fungamemake.com/wp-content/uploads/2021/10/FGMG-0.png)
▼アニメーションを飛ばす 2(Trb様作) - MoveAnime2.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/19106
アニメーションを使用者から相手へ向かって飛ばすことができます。
ふりがな:あにめーしょんをとばす 2
機能概要: アニメーションを使用者から相手へ向かって飛ばすことができます。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:Trb
作者サイト:https://x.com/Trb_surasura
直接ダウンロード:Zipファイルダウンロードページ:https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=1145
ファイル名:MoveAnime2.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc アニメーションを飛ばすプラグイン 2 * @author Trb * * @version * 1.0(2.0) 2016 4/22 * 前Move_anime.jsから大きく改変したため別プラグインとしました * 1.1 2016 7/ 4 * アニメーションの表示位置が[頭上]、[中心]だった時、アニメーションの始点がおかしくなる不具合を修正 * 1.1.1 2020 3/16 (munokura) * スキルのみでなくアイテムにも動作する旨を中心としたヘルプの修正 * プラグインパラメーターの調整 * * @help * アニメーションを使用者から相手へ向かって飛ばすことができます。 * 設定方法はスキル・アイテムのメモ欄に書く方法と * スクリプトコマンドで設定する方法の2種類があります。 * * ----設定方法1---- * スキル・アイテムのメモ欄に * <move: a> * <arc: b> * <deflection: c> * <repeat: d> * と書いて下さい。(a,b,c,dにはそれぞれ任意の数字を記入) * moveの設定は必須ですが、それ以外は不要なら無記入でも大丈夫です。 * * <move:a> * アニメーションの移動に掛けるフレーム数です。 * (10フレーム掛けて飛ばしたければ <move:10> と書きます) * * <arc:b> * この値を設定すると、bの高さの放物線の軌道で飛んでいきます。 * (arc:1 = 標準解像度で1ピクセルです) * * <deflection:c> * この値を設定すると、arcの値にプラスマイナスcの乱数が加算されます。 * (<arc:50> <deflection:100> と書くと実際のarc値は -50~150 の幅になる) * 多段ヒットの技にこの設定を適用することで乱れ撃ちのようになります。 * * <repeat:d> * この値を設定すると、同じアニメーションをd回繰り返し再生します。 * これはYEP_BattleCoreを入れると連続攻撃時にアニメーションが1回しか * 表示されない問題に対応するために追加した機能であり、 * これ単体で使うと本来の再生回数*d回再生されるようになってしまうので * 注意して下さい。 * * * ----設定方法2---- * スクリプトコマンド:setParams(アニメーションID,move値,arc値,deflection値) * で、アニメーションIDを指定してパラメータを設定できます。 * イベントコマンドや別プラグインで表示させるアニメーション、 * フィールドでのアニメーションなど、 * スキル・アイテムのメモ欄で設定できないものはこちらを使って下さい。 * * 例 ID5番のアニメを10フレームで飛ばせるようにしたい場合 * setParams(5,10) というように書く * (こちらもメモ欄と同じように、arc値、deflection値は不要なら省略出来ます) * * 一度設定したら別の値で上書きしない限り有効なので、ゲームの開始時に * イベントでまとめて設定しておくと便利です。 * ただし保存用の変数を設定していないとセーブデータに保存されません。 * * * ============================================================== * * ----その他機能---- * * setStartPosition(アニメーションID,x,y) * この値を設定すると、アニメーションの開始位置が * スキル・アイテムの使用者ではなく指定した座標になります。 * * * 例 ID10番のアニメを(100,200)の座標から飛ばすようにする * setParams_sp(10,100,200) * * * clearParams(アニメーションID) * 指定したアニメーションIDの設定を全てリセットします。 * * * @param use_field * @text フィールド使用 * @type boolean * @on 使う * @off 使わない * @desc フィールド上でもアニメーションを飛ばせるようにするか * フィールドで使わない・・・false 使う・・・true * @default false * * @param variable * @text setParams保存変数 * @type variable * @desc setParamsで設定した値を保存する変数番号。 * 0だと保存されません。 * @default 0 */
![](https://plugin.fungamemake.com/wp-content/uploads/2021/10/FGMG-0.png)