
HIME Enemy Equips - HIME_EnemyEquips.js
シェア用テキスト:
▼HIME Enemy Equips(HimeWorks様作) - HIME_EnemyEquips.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/26791
要HIME_EquipSlotsCore。敵に装備を与えることができます。 敵の装備を管理する機能を提供します。
ふりがな:えねみーいくいっぷ
機能概要: 要HIME_EquipSlotsCore。敵に装備を与えることができます。 敵の装備を管理する機能を提供します。
利用規約(ライセンス):https://fungamemake.com/hime-japanese
作者:HimeWorks
作者サイト:https://himeworks.com/
ダウンロードページ:https://fungamemake.com/archives/3521
ファイル名:HIME_EnemyEquips.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja ------------------------------------------------------------------------- @title Enemy Equips @author Hime --> HimeWorks (http://himeworks.com) @version 1.3 @date Apr 26, 2016 @filename HIME_EnemyEquips.js @url http://himeworks.com/2015/11/enemy-equips/ あなたが私の仕事を楽しんでいるなら、 パトレオンで私への支援を検討してください! * https://www.patreon.com/himeworks ご質問や懸念がある場合、 次のサイトのいずれかで私に連絡できます。 * Main Website: http://himeworks.com * Facebook: https://www.facebook.com/himeworkscom/ * Twitter: https://twitter.com/HimeWorks * Youtube: https://www.youtube.com/c/HimeWorks * Tumblr: http://himeworks.tumblr.com/ ------------------------------------------------------------------------- @plugindesc v1.3 - 要HIME_EquipSlotsCore.js。敵に装備スロットを加え、装備を管理する機能を追加します。 @help 翻訳:ムノクラ https://munokura.tk/ https://twitter.com/munokura/ ------------------------------------------------------------------------- == 説明 == Video: https://www.youtube.com/watch?v=HRZp2narUWU プレイヤーが使用している敵を視覚的に確認できるゲームはありますか? 例えば、着用する防具に応じて、外観は変化します。 敵の武器や防具を盗むことができる盗難メカニズムがあり、 それらの装備が盗まれた後に敵の力と防御を低下させるかもしれません。 このプラグインは、敵に装備スロットを加え、装備を管理する機能を追加します。 == 利用規約 == - クレジットを表示する非営利プロジェクトでの使用は無料 - 商用利用の場合、私に連絡してください == Change Log == 1.3 - Apr 26, 2016 * supports ”normal attack” animation for enemies now 1.2 - Dec 7, 2015 * Display plugin loading error 1.1 - Nov 21, 2015 * added some methods related to equips and animations 1.0 - Nov 20, 2015 * initial release == 必要プラグイン == * Equip Slots Core http://himeworks.com/2015/11/equip-slots-core/ == 使用法 == -- 装備スロットの設定 -- 装備スロットの設定方法の詳細については、 HIME_EquipSlotsCoreの'使用法'セクションを参照してください。 基本タグは下記です。 このプラグインでは、敵のメモ欄に入力します。 <equip slot: ETYPE> 初期装備を設定する場合、下記のメモタグを使用します。 <equip slot: ETYPE ITEM_CODE> -- 装備特性の設定 -- 敵の特徴内'武器タイプ装備' '防具タイプ装備'に注意してください。 適合していない装備を指定した場合、 スロットが用意され、装備は無しになります。 -- ゲーム中に装備を変更する -- ゲーム中に敵の装備を変更するには、スクリプトコールを使用できます。 あくまで、装備の変更の設定です。 予め敵のメモタグで装備スロットを設定しておく必要があります。 敵にアクセスするには、下記のスクリプトコールを使用する必要があります。 var enemy = $gameTroop.members()[INDEX]; INDEX は選択する敵のインデックスです。 0は最初の敵、1は2番目の敵、というように続きます。 敵を確定したら、武器/防具を指定します。 武器3を取得する場合、下記のスクリプトコールを使用します。 var weapon = $dataWeapons[3]; 次に、下記のスクリプトコールを使用して、敵に装備を変更させます。 enemy.changeEquip(SLOT_ID, EQUIP); SLOT_IDは、装備を設定するスロットです。 0は最初に設定したスロット、1は2番目に設定したスロット…と続きます。 ※敵のメモタグで設定したスロットのタグの順でSLOT_IDが決まります。 装備タイプIDとは異なる点に注意してください。 使用例: 敵のメモタグに <equip slot: 1> <equip slot: 4> と設定している前提で、 下記のスクリプトで、 敵グループの最初のキャラクターに 武器ID3を 0番のスロット(<equip slot: 1>)に装備します。 var enemy = $gameTroop.members()[0]; var weapon = $dataWeapons[3]; enemy.changeEquip(0, weapon); 下記のスクリプトで、 敵グループの最初のキャラクターに 防具ID18を 1番のスロット(<equip slot: 4>)に装備します。 var enemy = $gameTroop.members()[0]; var armor = $dataArmors[18]; enemy.changeEquip(1, armor); ------------------------------------------------------------------------- */
