SRD Gold Window Customizer - SRD_GoldWindowCustomizer.js

▼SRD Gold Window Customizer(SumRndmDde様作) - SRD_GoldWindowCustomizer.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/26467
所持金ウィンドウに表示される情報を追加変更できます。
ふりがな:ごーるどうぃんどうかすたまいざー
機能概要: 所持金ウィンドウに表示される情報を追加変更できます。
利用規約(ライセンス):https://fungamemake.com/srd-japanese
作者:SumRndmDde
ダウンロードページ:https://fungamemake.com/archives/9118
ファイル名:SRD_GoldWindowCustomizer.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc 所持金ウィンドウに表示される情報を追加変更できます。 * @author SumRndmDde * * @param Rows * @text 行数 * @desc 所持金のウィンドウ内の行数 * @default 5 * * @param Columns * @text 列数 * @desc 所持金ウィンドウの列数 * @default 1 * * @param X * @text X位置 * @desc 所持金ウィンドウのX位置 * 数値とJavaScript式が使えます * @default this._goldWindow.x * * @param Y * @text Y位置 * @desc 所持金ウィンドウのY位置 * 数値とJavaScript式が使えます * @default this._commandWindow.height * * @param Width * @text ウィンドウ幅 * @desc 所持金ウィンドウの幅 * 数値とJavaScript式が使えます * @default 240 * this.infoCols() * * @param Height * @text ウィンドウ高 * @desc 所持金ウィンドウの高さ * 数値とJavaScript式が使えます * @default this.fittingHeight(this.infoRows()) * * @param Font Size * @text 文字サイズ * @desc 文字のサイズ * @default 28 * * @param == Labels == * @text -- ラベル -- * @default * * @param Battle Label * @text 戦闘回数ラベル * @desc 戦闘回数のラベル * @default (戦闘数) * * @param Map Label * @text マップラベル * @desc マップ表示のラベル * @default (マップ) * * @param D-Map Label * @text マップ表示名ラベル * @desc マップ表示名のラベル * @default (マップ) * * @param BGM Label * @text ビージーエムラベル * @desc BGMのラベル * @default (BGM) * * @param No BGM Label * @text BGMラベルなし * @desc BGMがない場合に表示されるラベル * @default なし * * @param == Information == * @text -- 情報 -- * @default * * @param Information 1 * @text 情報1 * @desc 所持金ウィンドウのスロット1に表示されている情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default Gold * * @param Information 2 * @text 情報2 * @desc 所持金ウィンドウのスロット2に表示されている情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default Battles * * @param Information 3 * @text 情報3 * @desc 所持金ウィンドウのスロット3にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default Map-display * * @param Information 4 * @text 情報4 * @desc Gold Windowのスロット4にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default BGM * * @param Information 5 * @text 情報5 * @desc 所持金ウィンドウのスロット5にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default Game-Time * * @param Information 6 * @text 情報6 * @desc 所持金ウィンドウのスロット6にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 7 * @text 情報7 * @desc 所持金ウィンドウのスロット7にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 8 * @text 情報8 * @desc 所持金ウィンドウのスロット8にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 9 * @text 情報9 * @desc 所持金ウィンドウのスロット9にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 10 * @text 情報10 * @desc 所持金ウィンドウのスロット10にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 11 * @text 情報11 * @desc 所持金ウィンドウのスロット11にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 12 * @text 情報12 * @desc 所持金ウィンドウのスロット12にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 13 * @text 情報13 * @desc 所持金ウィンドウのスロット13にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 14 * @text 情報14 * @desc 所持金ウィンドウのスロット14にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 15 * @text 情報15 * @desc 所持金ウィンドウのスロット15にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 16 * @text 情報16 * @desc 所持金ウィンドウのスロット16にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 17 * @text 情報17 * @desc 所持金ウィンドウのスロット17にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 18 * @text 情報18 * @desc 所持金ウィンドウのスロット18にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 19 * @text 情報19 * @desc 所持金ウィンドウのスロット19にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 20 * @text 情報20 * @desc 所持金ウィンドウのスロット20にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 21 * @text 情報21 * @desc 所持金ウィンドウのスロット21にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 22 * @text 情報22 * @desc 所持金ウィンドウのスロット22にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 23 * @text 情報23 * @desc 所持金ウィンドウのスロット23にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 24 * @text 情報24 * @desc 所持金ウィンドウのスロット24にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 25 * @text 情報25 * @desc 所持金ウィンドウのスロット25にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 26 * @text 情報26 * @desc 所持金ウィンドウのスロット26にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 27 * @text 情報27 * @desc 所持金ウィンドウのスロット27にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 28 * @text 情報28 * @desc 所持金ウィンドウのスロット28にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 29 * @text 情報29 * @desc 所持金ウィンドウのスロット29にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 30 * @text 情報30 * @desc 所持金ウィンドウのスロット30にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 31 * @text 情報31 * @desc 所持金ウィンドウのスロット31にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 32 * @text 情報32 * @desc 所持金ウィンドウのスロット32にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 33 * @text 情報33 * @desc 所持金ウィンドウのスロット33にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 34 * @text 情報34 * @desc 所持金ウィンドウのスロット34にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 35 * @text 情報35 * @desc 所持金ウィンドウのスロット35にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 36 * @text 情報36 * @desc 所持金ウィンドウのスロット36にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 37 * @text 情報37 * @desc 所持金ウィンドウのスロット37にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 38 * @text 情報38 * @desc 所持金ウィンドウのスロット38にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 39 * @text 情報39 * @desc 所持金ウィンドウのスロット39にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 40 * @text 情報40 * @desc 所持金ウィンドウのスロット40にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 41 * @text 情報41 * @desc 所持金ウィンドウのスロット41にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 42 * @text 情報42 * @desc 所持金ウィンドウのスロット42にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 43 * @text 情報43 * @desc 所持金ウィンドウのスロット43にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 44 * @text 情報44 * @desc 所持金ウィンドウのスロット44にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 45 * @text 情報45 * @desc 所持金ウィンドウのスロット45にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 46 * @text 情報46 * @desc 所持金ウィンドウのスロット46にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 47 * @text 情報47 * @desc 所持金ウィンドウのスロット47にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 48 * @text 情報48 * @desc 所持金ウィンドウのスロット48にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 49 * @text 情報49 * @desc 所持金ウィンドウのスロット49にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @param Information 50 * @text 情報50 * @desc 所持金ウィンドウのスロット50にある情報 * コマンドの一覧はヘルプを参照 * @default * * @help * 翻訳:ムノクラ * https://fungamemake.com/ * https://twitter.com/munokura/ * * 元プラグイン: http://sumrndm.site/gold-window-customizer/ * * * Gold Window Customizer * Version 1.05 * SumRndmDde * * * 所持金ウィンドウに表示される情報を様々な情報コードを使って * 設定できるようにするプラグインです。 * * * ========================================================================== * 情報コマンド * ========================================================================== * * 表示される情報をカスタマイズするためには、 * ’Information #’パラメータを操作して、 * 必要な情報を全てリストアップする必要があります。 * * 情報を得るために使用可能なコードの一覧です。 * * Gold - パーティの所持金が表示されます。 * Item: x - パーティが持っているアイテムIDxの量が表示されます。 * Weapon: x - パーティが持っている武器IDxの量が表示されます。 * Armor: x - パーティが持っている防具IDxの量が表示されます。 * Variable: x - 変数IDxの値が表示されます。 * Switch: x - スイッチIDxの値が表示されます。 * Battles - 戦闘回数が表示されます。 * Map - マップ名が表示されます。 * Map-display - マップの表示名が表示されます。 * BGM - 現在プレイ中のBGMが表示されます。 * Game-Time - 現在のプレイ時間を表示します。 * Text: x - テキストxを表示し、左に揃えます。 * Text-right: x - テキストxを表示し、右に揃えます。 * Text-center: x - テキストxを表示し、中央に揃えます。 * Text-ex: x - テキストxを表示し、制御文字の使用を許可します。 * Eval: x - JavaScript の文字列 eval を表示します。 * Gauge: rate, text, color1, color2 * - JavaScriptのevalレートに基づいたゲージを表示します。 * (左ゲージ、右ゲージで文字を左右に揃えることもできます) * * * ========================================================================== * ヘルプファイルの終わり * ========================================================================== * * ヘルプファイルの終わりへようこそ。 * * 読んでくれてありがとう! * 質問があったり、このプラグインを楽しめたら、 * 私のYouTubeチャンネルを登録してください!! * * https://www.youtube.com/c/SumRndmDde * * * 次の機会まで * ~ SumRndmDde * */
