欲張りショップ - TMGreedShop.js
▼欲張りショップ(tomoaky様作) - TMGreedShop.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2361
お金以外にアイテムも要求されるショップ機能を追加します。
ふりがな:よくばりしょっぷ
機能概要: お金以外にアイテムも要求されるショップ機能を追加します。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:tomoaky
作者サイト:https://x.com/tomoaky
直接ダウンロード:Zipファイルダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/munokura/tomoaky-MV-p…
ファイル名:TMGreedShop.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc お金以外にアイテムも要求されるショップ機能を追加します。 * * @author tomoaky (http://hikimoki.sakura.ne.jp/) * * @param materialWindowPosition * @type select * @option 商品名の下 * @value 0 * @option 商品名の右 * @value 1 * @option 購入ウィンドウの下 * @value 2 * @desc 素材ウィンドウの表示位置 * @default 0 * * @param materialWindowWidth * @type number * @desc 素材ウィンドウの幅 * 初期値: 408 * @default 408 * * @param buyWindowWidth * @type number * @desc 購入ウィンドウの幅 * 初期値: 456 * @default 456 * * @param buyWindowHeight * @type number * @desc 購入ウィンドウの高さ * 0なら自動で決定 * @default 0 * * @param materialMax * @type number * @desc 設定できる素材の最大数。 * 初期値: 5 * @default 5 * * @param fontRate * @type number * @decimals 2 * @desc 素材情報のフォント倍率 * @default 0.8 * * @param greedCommand * @desc 欲張りショップの購入コマンド名。 * 初期値: 購入する * @default 購入する * * @param needText * @desc 素材一覧のトップに表示するテキスト * ( 何も設定しなければ省略 ) * @default 必要なもの * * @param showSellCommand * @type boolean * @desc 購入のみの場合にも売却コマンドを表示する。 * @default true * * @param showMaterialWindow * @type boolean * @desc 素材ウィンドウを表示する。 * @default true * * @param overlaid * @type boolean * @desc 素材ウィンドウを他のウィンドウと違うレイヤーに表示する。 * 四隅が欠ける問題は解決しますが、可読性は低下します。 * @default true * * @param backOpacity * @type number * @desc 素材ウィンドウの背景の不透明度 * @default 192 * * @param showMaterialFromNumberWindow * @type boolean * @desc 個数選択ウィンドウに素材情報を表示する。 * @default true * * @param showPrice * @type boolean * @desc 商品ウィンドウに価格を表示する。 * @default true * * @param seGreedBuy * @type struct<SoundEffect> * @desc 欲張りショップで購入時に鳴らす効果音 * @default {”name”:”Shop1”,”volume”:”90”,”pitch”:”100”,”pan”:”0”} * * @help * TMPlugin - 欲張りショップ ver2.2.0 * * 使い方: * * アイテム、武器、防具にメモ欄タグ(後述)を使って素材を設定します。 * * イベントコマンド『プラグインコマンド』で greedShop を実行し、 * 直後にイベントコマンド『ショップの処理』で、素材を設定したアイテムを * 商品として販売してください。 * * このプラグインは RPGツクールMV Version 1.6.1 で動作確認をしています。 * * * プラグインコマンド: * * greedShop * このコマンドが実行された直後にショップの処理を * 実行することで欲張りショップになります。 * * greedCommand 買っちゃう * 欲張りショップの購入コマンド名を『買っちゃう』に変更します。 * この変更はセーブデータには保存されません。 * * * メモ欄タグ(アイテム、武器、防具): * * <mat1:I1*3> * お金以外にアイテム1番が3個必要になります。 * mat2, mat3... と素材を追加していくことができます。 * I の部分が W なら武器、A なら防具になります。 * * <matKey:1> * mat1 タグに設定されている素材をキー素材として扱います。 * キー素材を所持していない場合、商品リストから除外されます。 * <matKey:1 2> というように半角スペースで区切り、複数のキー素材を * 設定することもできます。(この場合、mat1 と mat2 がキー素材になる) * このタグを使うことで、レシピを所持していないと * ショップに並ばない商品などを表現することができます。 * * <matG:50> * 価格を50に設定します、この設定は欲張りショップが * 有効になっている場合にのみ購入価格として反映されます。 * * * メモ欄タグ(武器、防具): * * <noConsume> * このタグを指定した武器、防具は素材として設定しても * 消費されなくなります。 * * 消耗設定が『しない』になっているアイテムを素材にした場合、 * 消耗しないが必要なものとして機能します。 */ /*~struct~SoundEffect: * * @param name * @type file * @dir audio/se/ * @desc 効果音のファイル名 * @default * @require 1 * * @param volume * @type number * @max 100 * @desc 効果音の音量 * 初期値: 90 * @default 90 * * @param pitch * @type number * @min 50 * @max 150 * @desc 効果音のピッチ * 初期値: 100 * @default 100 * * @param pan * @type number * @min -100 * @max 100 * @desc 効果音の位相 * 初期値: 0 * @default 0 * */