GALV Timed Message Popups - GALV_TimedMessagePopups.js
シェア用テキスト:
▼GALV Timed Message Popups(Galv様作) - GALV_TimedMessagePopups.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/23287
表示時間を指定したポップアップメッセージボックスを表示
ふりがな:GALV Timed Message Popups
機能概要: 表示時間を指定したポップアップメッセージボックスを表示
利用規約(ライセンス):
・著作権:保持
・商用利用:許可
・追加改変:許可
・再配布:禁止 (素材を利用した作品の配布は再配布に当たりません。)
・詳細はダウンロードページ・プラグイン内を確認
作者:Galv
作者サイト:https://galvs-scripts.com/
解説ページ:https://fungamemake.com/archives/4950
ダウンロードページ:https://galvs-scripts.com/2016/03/23/mv-timed-message-p…
ファイル名:GALV_TimedMessagePopups.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc (v.1.7) 表示時間を指定したポップアップメッセージボックスを表示します。ゲームプレイを停止せず、設定した時間後に自動的に閉じます。 * * @author Galv - galvs-scripts.com * * @param Y Offset * @text Y軸オフセット * @desc ポップアップがキャラクターからY軸位置オフセット量 * @default -60 * * @param Default Windowskin * @text デフォルトウィンドウスキン * @desc ポップアップメッセージのデフォルトウィンドウスキン画像ファイル(/img/system/内に保存) * @type file * @dir img/system * @default Window * * @param Use Arrows * @text 矢印を使用 * @desc キャラクターを指すウィンドウスキン矢印の有効設定 * @type boolean * @default true * * @param Windowskin Back Opacity * @text ウィンドウスキン背景の不透明度 * @desc 全てのカスタムウィンドウスキンに使用されます(「Window.png」ではありません) 0 - 255 * @type number * @min 0 * @max 255 * @default 255 * * @param Text Outline Width * @text テキストのアウトライン幅 * @desc テキストのアウトライン幅を全てのカスタムウィンドウ(Window.pngではない)に対して変更。デフォルト4 * @type number * @default 0 * * @help * 翻訳:ムノクラ * https://fungamemake.com/ * https://twitter.com/munokura/ * * --------------------------------------------------------------------------- * Galv's Timed Message Popups * --------------------------------------------------------------------------- * 画面上の座標位置/キャラクター位置に時限メッセージポップアップを表示します。 * これらのポップアップはプレイヤーの動きを止めず、 * 必要な数だけ一度に表示できます。 * * '文章の表示'の最初の行にタグを入れると、 * メッセージポップアップが有効になります。 * * <c:target,time,delay,windowskin> * * target = イベントのID(現在のイベントの場合は0)、 * x|y座標/フォロワーの値(-1はリーダー、-2は2番目など)、 * a1、a2、a3などを使用できます。 * 特定のアクターを指定できます。 * フォロワー/アクターがパーティに参加していない場合、 * メッセージは表示されません。 * time = 閉じる前にキャプションが表示されるフレーム * delay = 開く前にキャプションが非表示のままになるフレーム * windowskin = 新しいウィンドウスキンのファイル名。(/img/system/内) * 通常のウィンドウスキンを使用する場合、これを入れません。 * * * 例: * <c:4,160,0> // イベント4に160フレームのメッセージ * <c:-1,60,10> // 10フレーム後、プレーヤーに60フレームのメッセージ * <c:-3,80,20> // 20フレーム後、パーティメンバー3に80フレームのメッセージ * <c:a7,60,0> // アクター7に60フレームのメッセージ * (アクターがフォロワーの場合) * <c:0,100,0> // 使用イベントに100フレームのメッセージ * <c:100|100,80,5> // 5フレーム後、座標x100,y100に80フレームのメッセージ * <c:0|0,90,0,Window2> // ウィンドウスキン Window2.png で * 座標x0,y0に90フレームのメッセージ * (スキン画像は/img/system/内) * * 対象のウィンドウ表示位置は'文章の表示'の設定で指定できます。 * * プレーヤーがメニューを開くと、 * delayの指定がされたメッセージも削除されることに注意してください。 * * --------------------------------------------------------------------------- * スクリプトコール * --------------------------------------------------------------------------- * * Galv.Mpup.clear(); // 画面上の全てのメッセージポップアップを削除 * * --------------------------------------------------------------------------- * 敵とアクターのメモタグ * --------------------------------------------------------------------------- * <msgY:x> * // xはバトルイベントでのメッセージポップアップに対して * 垂直に移動するピクセルの量です。 * このタグを省略すると、戦闘用のデフォルト位置が使用されます。 * */
