
タイマー拡張 - TMTimerEx.js

▼タイマー拡張(tomoaky様作) - TMTimerEx.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/2311
タイマー表示を秒単位からミリ秒単位に変更します。
ふりがな:たいまーかくちょう
機能概要: タイマー表示を秒単位からミリ秒単位に変更します。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:tomoaky
作者サイト:https://x.com/tomoaky
直接ダウンロード:Zipファイルダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/munokura/tomoaky-MV-p…
ファイル名:TMTimerEx.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc タイマー表示を秒単位からミリ秒単位に変更します。 * * @author tomoaky (http://hikimoki.sakura.ne.jp/) * * @param timerX * @desc タイマーを表示するX座標。 * 初期値: 816(ウィンドウの幅以上の値の場合は右端) * @default 816 * * @param timerY * @desc タイマーを表示するY座標。 * 初期値: 0(ウィンドウの高さ以上の値の場合は右端) * @default 0 * * @param showMinutes * @desc タイマーを 分 : 秒 の書式で表示する。 * 初期値: 1( 0 で秒のみ / 1 で分 : 秒) * @default 1 * * @param msecShiftY * @desc ミリ秒表示のY座標を調整します。 * 初期値: 36 * @default 36 * * @help * 使用方法: * * プラグインを導入するだけで特に何もしなくてもタイマー機能が拡張されます。 * * イベントコマンド『条件分岐』のタイマー判定を使用すると、ミリ秒単位では * まだ時間が残っているのにも関わらず時間切れと判定されてしまいます。 * プラグインコマンド timerMsec でゲーム変数に残り時間を代入してから、その * 変数を使って条件分岐を実行することでこの問題を回避できます。 * * ミリ秒表示は毎フレーム再描画を実行するため、処理が重くなります。 * * * プラグインコマンド: * * timerMsec 5 * ゲーム変数5番にタイマーの残り時間をミリ秒単位で代入します。 * */
