パーティ編成シーン - KanjiPartyChange.js
▼パーティ編成シーン(莞爾の草 (仕様作成:ムノクラ fungamemake.com )様作) - KanjiPartyChange.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/23022
待機メンバーと入れ替えるシーンを追加します
ふりがな:ぱーてぃへんせいしーん
機能概要: 待機メンバーと入れ替えるシーンを追加します
利用規約(ライセンス):
この作品は マテリアル・コモンズ・ブルー・ライセンス の下に提供されています。
・クレジット表示:必須
・営利利用:許可(素材単体の販売は禁止)
・改変利用:許可
・再配布:許可
・クレジット:(下記に記載)
作者:莞爾の草 (仕様作成:ムノクラ fungamemake.com )
作者サイト:https://x.com/kanjinokusa
解説ページ:https://fungamemake.com/archives/861
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/KanjiTheGrass/train/m…
ファイル名:KanjiPartyChange.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc 待機メンバーと入れ替えるシーンを追加します * @author 莞爾の草 * * @param system * @text システム部 * * @param addThisIntoMenuCommand * @parent system * @text メニュー表示 * @desc メニュー画面に待機メンバーとの入れ替えコマンドを表示 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @param partyChangeCommand * @parent system * @text メニュー上の表示テキスト * @desc メニュー画面で待機メンバーとの入れ替えコマンドの表示テキスト * @type string * @default パーティ編成 * * @param maxBattleMembers * @parent system * @text 戦闘メンバーの最大数 * @desc 戦闘メンバーの最大数です。ここで指定しない場合は0 * @type number * @default 0 * * @param maxAllParty * @parent system * @text パーティ最大人数 * @desc パーティの最大人数です。 * 戦闘参加人数+戦闘控えメンバーの最大数を指定してください。 * @type number * @min 1 * @default 8 * * @param lockIcon * @parent system * @text ロックのアイコンID * @desc パーティにロックされたキャラに表示するアイコン画像のID。表示しない場合は0 * @type number * @default 195 * * @param layoutCW * @text コマンドウィンドウ * * @param CWpos * @parent layoutCW * @text 横・縦・幅・高さ * @type string[] * @desc ウィンドウの横・縦・幅・高さを指定。 * 書式 [X座標,Y座標,幅,高さ] * @default [0, 0, 270, 192] * * @param alignmentOfCommand * @parent layoutCW * @text テキストの行揃え * @desc コマンドウィンドウの行揃え * @type select * @default left * @option 左 * @value left * @option 中 * @value center * @option 右 * @value right * * @param changeTerm * @parent layoutCW * @type string * @text 「交代」表示テキスト * @desc 「交代」表示テキストを指定。空にするとコマンドが消えます。 * @default 交代 * * @param removeTerm * @parent layoutCW * @type string * @text 「外す」表示テキスト * @desc 「外す」表示テキストを指定。空にするとコマンドが消えます。 * @default 外す * * @param revertTerm * @parent layoutCW * @type string * @text 「元に戻す」表示テキスト * @desc 「元に戻す」表示テキストを指定。空にするとコマンドが消えます。 * @default 元に戻す * * @param finishTerm * @parent layoutCW * @type string * @text 「完了」表示テキスト * @desc 「完了」表示テキストを指定。空にするとコマンドが消えます。 * @default 完了 * * @param layoutPW * @text パーティ選択ウィンドウ * * @param PWpos * @parent layoutPW * @text 横・縦・幅・高さ * @desc ウィンドウの横・縦・幅・高さを指定 * 書式 [X座標,Y座標,幅,高さ] * @type string[] * @default [270, 0, w-270, 192] * * @param pwFaceType * @parent layoutPW * @text キャラ表示タイプ * @desc キャラの表示タイプです。歩行キャラ・顔画像・[SV]戦闘キャラから選べます。 * @type select * @default walk * @option 歩行キャラ * @value walk * @option 顔画像 * @value face * @option [SV]戦闘キャラ * @value sideV * @option 表示しない * @value none * * @param actorListColMax * @parent layoutPW * @text ウィンドウ列数 * @desc 表示される列数です。この人数を超えるメンバー枠は下にスクロールします。 3から6推奨。 * @type number * @default 4 * * @param emptyFrameTerm * @parent layoutPW * @text 空欄表示テキスト * @desc 空欄に表示するテキスト * @type string * @default - 空き - * * @param layoutWW * @text 待機メンバーウィンドウ * * @param WWpos * @parent layoutWW * @text 横・縦・幅・高さ * @desc ウィンドウの横・縦・幅・高さです。 * 書式 [X座標,Y座標,幅,高さ] * @type string[] * @default [0, 192, 250, h - 192] * * @param wwFaceType * @parent layoutWW * @text キャラ表示タイプ * @desc キャラの表示タイプです。歩行キャラ・顔画像・[SV]戦闘キャラから選べます。 * @type select * @default walk * @option 歩行キャラ * @value walk * @option 顔画像 * @value face * @option [SV]戦闘キャラ * @value sideV * @option 表示しない * @value none * * @param wwRowHeight * @parent layoutWW * @text 項目の高さ * @desc 選択項目の行の高さを指定します。 * @type number * @default 36 * * @param removeOnReserveTerm * @parent layoutWW * @text 「外す」表示テキスト * @desc 「外す」表示テキスト。空にするとコマンドが消えます。 * @type string * @default 外す * * @param layoutSW * @text 能力値ウィンドウ * * @param SWpos * @parent layoutSW * @text 横・縦・幅・高さ * @desc ウィンドウの横・縦・幅・高さを指定 * 書式 [X座標,Y座標,幅,高さ] * @type string[] * @default [250, 192, w - 250, h - 192] * * @param hpPos * @parent layoutSW * @text HP表示位置・横幅 * @desc HP表示位置と横幅。非表示にするには横幅を0に * 書式 [X座標,Y座標,幅] * @type string[] * @default [150, 72, 200] * * @param mpPos * @parent layoutSW * @text MP表示位置・横幅 * @desc MP表示位置と横幅。非表示にするには横幅を0に * 書式 [X座標,Y座標,幅] * @type string[] * @default [150, 108, 200] * * @param tpPos * @parent layoutSW * @text TP表示位置・横幅 * @desc TP表示位置と横幅。非表示にするには横幅を0に * 書式 [X座標,Y座標,幅] * @type string[] * @default [360, 72, 144] * * @param swFaceType * @parent layoutSW * @text キャラの表示タイプ * @desc キャラの表示タイプです。歩行キャラ・顔画像・[SV]戦闘キャラから選べます。 * @type select * @default face * @option 歩行キャラ * @value walk * @option 顔画像 * @value face * @option [SV]戦闘キャラ * @value sideV * @option 表示しない * @value none * * @param facePos * @parent layoutSW * @text キャラ表示位置 * @desc キャラを表示する位置 * 書式 [X座標,Y座標] * @type string[] * @default [0, 0] * * @param nameShow * @parent layoutSW * @text 名前表示 * @desc 名前を表示するか指定 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @param namePos * @parent layoutSW * @text 名前表示位置 * @desc 名前を表示する位置 * 書式 [X座標,Y座標,幅] * @type string[] * @default [150, 0, 180] * * @param classShow * @parent layoutSW * @text 職業表示 * @desc 職業を表示するか指定 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @param classPos * @parent layoutSW * @text 職業表示位置 * @desc 職業を表示する位置 * 書式 [X座標,Y座標,幅] * @type string[] * @default [330, 0, 180] * * @param levelShow * @parent layoutSW * @text レベル表示 * @desc レベルを表示するか指定 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @param levelPos * @parent layoutSW * @text レベル表示位置 * @desc レベルを表示する位置 * 書式 [X座標,Y座標, 幅] * @type string[] * @default [150, 36, 120] * * @param iconsPos * @parent layoutSW * @text ステート表示位置 * @desc ステートアイコンを表示する位置と幅。非表示は横幅を0に * 書式 [X座標,Y座標,横幅] * @type string[] * @default [330, 36, 180] * * @param horzLineYPos * @parent layoutSW * @text 水平線表示Y座標 * @desc 表示する水平線の縦位置(Y)。複数指定可能 * 書式 [Y1, Y2, ...] * @type string[] * @default [148] * * @param equipShow * @parent layoutSW * @text 装備表示 * @desc 装備を表示するか指定 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @param equipPos * @parent layoutSW * @text 装備表示位置 * @desc 装備を表示する位置 * 書式 [X座標,Y座標,幅] * @type string[] * @default [0, 158, 320] * * @param equipRowHeight * @parent layoutSW * @text 装備表示の行高 * @desc 装備を表示する行の高さを指定 * @type number * @default 36 * * @param statusShow * @parent layoutSW * @text 能力値表示 * @desc 能力値を表示するか指定 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @param statusPos * @parent layoutSW * @text 能力値表示位置 * @desc 能力値を表示する位置 * 書式 [X座標,Y座標] * @type string[] * @default [340, 158, 170] * * @param statusRowHeight * @parent layoutSW * @text 能力値行高 * @desc 能力値を表示する行の高さを指定 * @type number * @default 36 * * @help * このプラグインでは * - 既にパーティにいるメンバー : 『パーティメンバー』 * - このプラグインから呼び出す場面 : 『パーティ編成画面』 * - 『パーティ編成画面』からのみで呼び出せるメンバー : 『待機メンバー』 * と呼称しています。 * * ウィンドウの位置、高さの配列は計算式で記述できます。 * Graphics.boxWidth(画面幅)はw、boxHeightはhと省略できます。 * * ■プラグインコマンド * kanjiPC start * パーティ編成画面を開く。 * * kanjiPC add 3 * 待機メンバーにID3番のアクターを加える。 * 既にパーティや待機メンバーにいる場合は何もしません。 * * kanjiPC del 4 5-10 * 待機メンバーからID4と5から10番のアクターを外します。 * パーティにいる場合、何もしません。 * パーティにいるアクターを待機メンバーから外すには、 * 事前に「メンバーの入れ替え」等でパーティから外してください。 * * kanjiPC lock 1 3-4 * ID1、3から4番のアクターをパーティから外せないようにします。 * * kanjiPC unlock 1 3-4 5 * ID1、3から4、5番のアクターにかかったロックを解除します。 * ※1-100のように連番で指定する場合、 * 左の数字は右の数字より必ず小さくしてください。 * * kanjiPC clear * 待機メンバー情報を初期化(空に)します。 * * kanjiPC changeMaxParty 9 * パーティメンバーの最大数を9に変更します。 * * ■更新履歴 * ver.1.01(2020/02/16) * ・英語版のパラメータの文言を変更しました。 * ver.1.02(2020/03/10) * ・パラメータの文言・デフォルト設定を一部変更 * * ■利用規約 * この作品は マテリアル・コモンズ・ブルー・ライセンスの下に提供されています。 * - https://materialcommons.tk/mtcm-b-summary/ * クレジット表示:莞爾の草 (仕様作成:ムノクラ fungamemake.com ) * * ライセンス内容を確認の上、ご利用ください。 */