RPGツクールMV用プラグイン投稿・告知サイト

#ツクプラ

NRP Visual Turn - NRP_VisualTurn.js

シェア用テキスト:
▼NRP Visual Turn(砂川赳様作) - NRP_VisualTurn.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/22875
行動順序を戦闘画面へ表示します。

ふりがな:ビジュアルターン

機能概要: 行動順序を戦闘画面へ表示します。

利用規約(ライセンス):
・著作権:保持
・商用利用:許可
・追加改変:許可
・再配布:許可
・詳細はダウンロードページ・プラグイン内を確認

作者:砂川赳

作者サイト:https://newrpg.seesaa.net/

解説ページ:https://newrpg.seesaa.net/article/472840225.html

ファイル名:NRP_VisualTurn.js

プラグインのヘルプ:

/*:
 * @plugindesc v1.03 行動順序を戦闘画面へ表示します。
 * @author 砂川赳(http://newrpg.seesaa.net/)
 *
 * @help このプラグインにはプラグインコマンドはありません。
 *
 * CTBやCTTBに共通した画面表示処理を行います。
 * このプラグインは必ずターン制御を行うプラグインよりも下に配置してください。
 *
 * @param <ウィンドウ関連>
 * @desc 見出しです。
 *
 * @param horizon
 * @type select
 * @option 0:縦長 @value 0
 * @option 1:横長 @value 1
 * @desc 行動順序の表示方向を切り替えます。
 * 0:縦長ウィンドウ、1:横長ウィンドウ
 * @default 0
 *
 * @param autoHidden
 * @type select
 * @option 0:枠を隠さない @value 0
 * @option 1:枠を隠す @value 1
 * @desc 1ならば行動実行時、自動的に行動順序表示枠を隠します。
 * メッセージとかぶって邪魔な場合などに。
 * @default 0
 *
 * @param adjustX
 * @type number
 * @min -999
 * @desc 行動順序ウィンドウの位置を横方向に調整します。
 * @default 0
 *
 * @param adjustY
 * @type number
 * @min -999
 * @desc 行動順序ウィンドウの位置を縦方向に調整します。
 * @default 0
 *
 * @param windowPadding
 * @type number
 * @desc 行動順序ウィンドウの余白を指定します。初期値=18。
 *
 * @param windowOpacity
 * @type number
 * @desc 枠の不透明度です。
 * 0で透明、255で不透明。
 * @default 255
 *
 * @param windowDark
 * @type select
 * @option 0:通常 @value 0
 * @option 1:暗くする @value 1
 * @desc 1ならばウィンドウを暗くします。
 * @default 0
 *
 * @param <画像関連>
 * @desc 見出しです。
 *
 * @param graphicMode
 * @type select
 * @option 0:名前表示 @value 0
 * @option 1:顔グラ表示 @value 1
 * @option 2:キャラグラ表示 @value 2
 * @option 3:SV戦闘キャラ表示 @value 3
 * @desc 画像表示モードです。0:名前表示、1:顔グラ表示、2:キャラグラ表示、3:SV戦闘キャラ。
 * @default 1
 *
 * @param width
 * @type number
 * @desc シンボル画像の表示横幅です。指定なしなら100。
 * @default 100
 *
 * @param height
 * @type number
 * @desc シンボル画像の表示縦幅です。指定なしなら32。
 * @default 32
 *
 * @param zoom
 * @type number
 * @desc シンボル画像の拡大率です。
 * 100を基準に設定してください。
 * @default 100
 *
 * @param <敵の画像関連>
 * @desc 見出しです。
 *
 * @param enemyGraphicMode
 * @type select
 * @option 指定なし @value
 * @option 0:名前表示 @value 0
 * @option 1:顔グラ表示 @value 1
 * @option 2:キャラグラ表示 @value 2
 * @option 3:SV戦闘キャラ表示 @value 3
 * @option 4:ピクチャー表示 @value 4
 * @desc 敵の画像表示モードです。0:名前,1:顔グラ,2:キャラグラ,3:SV戦闘キャラ,4:ピクチャー。指定なしなら味方と同じ。
 *
 * @param enemyFileName
 * @type string
 * @desc 敵シンボルのデフォルトファイル名。
 * 対象フォルダは表示モードに依存。指定なしなら"Monster"。
 * @default Monster
 *
 * @param enemyFileIndex
 * @type number
 * @desc enemyFileNameで指定した画像のインデックスを指定する。
 * 顔グラ・キャラグラ以外は不要。0始まり注意。指定なしなら6。
 * @default 6
 *
 * 【利用規約】
 * 特に制約はありません。
 * 改変、再配布自由、商用可、権利表示も任意です。
 * 作者は責任を負いませんが、不具合については可能な範囲で対応します。
 */

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.