アイテム等を入手したときに吹き出しを表示させる - AllIsMine.js
シェア用テキスト:
▼アイテム等を入手したときに吹き出しを表示させる(ツミオ様作) - AllIsMine.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/19343
アイテム等を入手したときに吹き出しを表示させます
ふりがな:あいてむなどをにゅうしゅしたときにふきだしをひょうじさせる
機能概要: アイテム等を入手したときに吹き出しを表示させます
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:ツミオ
作者サイト:https://x.com/TsumioNtGame
直接ダウンロード:Zipファイルダウンロードページ:https://forum.tkool.jp/index.php?threads/307/
ファイル名:AllIsMine.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc アイテム等を入手したときに吹き出しを表示させます * @author ツミオ * * * * @param ----吹き出しの設定---- * @desc * @default * * @param 吹き出しのスイッチ番号 * @type switch * @desc このスイッチがONのときに吹き出しが表示されます。 * @default 101 * * @param 吹き出しの画像 * @type file * @require 1 * @desc 吹き出しウィンドウの画像を設定します。(imgsystemフォルダから読み込み) * @dir img/system * @default Window * * @param X座標のオフセット * @type number * @min -1000 * @max 1000 * @desc X座標のオフセットを設定します。 * @default 0 * * @param Y座標のオフセット * @type number * @min -1000 * @max 1000 * @desc Y座標のオフセットを設定します。 * @default 0 * * @param 吹き出しの余白 * @type number * @desc 吹き出しウィンドウの内側の余白を設定します。 * @default 30 * * @param 表示時間 * @type number * @desc 次のアイテムを表示するまでの時間を設定します。60 = 約1秒。 * @default 60 * * @param ----表示する文字---- * @desc * @default * * * @param アイテム名の色 * @type number * @desc 入手したアイテム名(やゴールド等)の色を設定します。文字色は吹き出しの画像の内容に準じます。 * @default 1 * * @param ゴールド取得時の表示文字列 * @type string * @desc ゴールドを取得した時に表示する文字列を設定します。 * @default 拾った! * * @param ゴールドのアイコン番号 * @type number * @desc ゴールドのアイコン番号を設定します。 * @default 314 * * @param アイテム取得時の表示文字列 * @type string * @desc アイテムを取得した時に表示する文字列を設定します。 * @default 個手に入れた! * * * @param ----SEの設定---- * @desc * @default * * @param ゴールド入手時のSE名 * @desc ゴールドを取得した時に再生されるSEのファイル名を設定します。 * @default * @require 1 * @dir audio/se/ * @type file * * @param ゴールド取得時のSE音量 * @type number * @desc ゴールドを取得した時に再生されるSEの音量を設定します。 * @default 100 * * @param ゴールド取得時のSEピッチ * @type number * @desc ゴールドを取得した時に再生されるSEのピッチを設定します。 * @default 100 * * @param 武器取得時のSE名 * @desc 武器を取得した時に再生されるSEのファイル名を設定します。 * @default * @require 1 * @dir audio/se/ * @type file * * @param 武器取得時のSE音量 * @type number * @desc 武器を取得した時に再生されるSEの音量を設定します。 * @default 100 * * @param 武器取得時のSEピッチ * @type number * @desc 武器を取得した時に再生されるSEのピッチを設定します。 * @default 100 * * @param 防具取得時のSE名 * @desc 防具を取得した時に再生されるSEのファイル名を設定します。 * @default * @require 1 * @dir audio/se/ * @type file * * @param 防具取得時のSE音量 * @type number * @desc 防具を取得した時に再生されるSEの音量を設定します。 * @default 100 * * @param 防具取得時のSEピッチ * @type number * @desc 防具を取得した時に再生されるSEのピッチを設定します。 * @default 100 * * @param アイテム取得時のSE名 * @desc アイテムを取得した時に再生されるSEのファイル名を設定します。 * @default * @require 1 * @dir audio/se/ * @type file * * @param アイテム取得時のSE音量 * @type number * @desc アイテムを取得した時に再生されるSEの音量を設定します。 * @default 100 * * @param アイテム取得時のSEピッチ * @type number * @desc アイテムを取得した時に再生されるSEのピッチを設定します。 * @default 100 * * @param ----その他---- * @desc * @default * * @param 英語モード * @type boolean * @desc 英語での表示を前提とした表示にします。 * @default false * * @help このプラグインを導入すると、イベントコマンドからアイテムやゴールドを入手したときに、 * 吹き出しを表示させることができるようになります。 * 吹き出しにはアイテムの名前やアイコン、個数などが表示されます。 * プラグインコマンド、もしくはスイッチを操作することにより、吹き出しの表示・非表示が切り替えられます。 * * 【使用方法】 * このプラグインの初期値は「Stop_AllIsMine」です。 * つまり、吹き出しを表示させたい場合、必ずプラグインコマンドから「Start_AllIsMine」させる必要があります。 * もしくは、イベントのスイッチ操作で、指定された番号のスイッチ(初期値:101)をONにする必要があります。 * 注*互換性のためにプラグインコマンドを残していますが、基本的にはイベントでスイッチを操作することをオススメします。 * *【SE再生のタイミング】 * SEは「吹き出しが表示されたとき」に流されます。 * つまり、複数のアイテムや装備を同時に入手した場合も、SEは吹き出しが切り替わるタイミングで一つ一つ流されるため、 * いくつもの音が同時に鳴ることはありません。 * 耳に優しい仕様です。 * * 【プラグインコマンド】 * Start_AllIsMine #アイテム入手時に吹き出しを表示するようにします。 * Stop_AllIsMine #アイテム入手時に吹き出しを表示しないようにします。 * * 【謝辞】 * このプラグインは神無月サスケさんの「TinyGetInfoWnd」と * トリアコンタンさんの「フキダシウィンドウプラグイン」に着想を得て作成しました。 * 感謝! * * 利用規約: * 作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等) * についても制限はありません。 * 自由に使用してください。 */
