Mask Scrolling Text - MaskScrollingText.js
▼Mask Scrolling Text(ツミオ様作) - MaskScrollingText.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/1816
文章のスクロール表示にマスク機能を加えます。
ふりがな:すくろーるますく
機能概要: 文章のスクロール表示にマスク機能を加えます。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:ツミオ
作者サイト:https://x.com/TsumioNtGame
解説ページ:https://forum.tkool.jp/index.php?threads/540/
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/Tsumio/rmmv-plugins/m…
ファイル名:MaskScrollingText.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja * @plugindesc 文章のスクロール表示にマスク機能を加えます。 * @author ツミオ * * @param ----基本的な設定---- * @desc * @default * * * @help 文章のスクロール表示にマスク機能を加えます。 * * 【特徴】 * ・文章のスクロール表示にマスク機能を加えます。 * * 【使用方法】 * プラグインの導入後、プラグインコマンドを使用することにより「文章のスクロール表示」にマスクを加えることができます。 * * 作成されたマスクは「文章のスクロール表示」イベント実行後、自動的に破棄されます。 * したがって、「文章のスクロール表示」イベントを実行する直前にマスクを作成することを推奨します。 * * なお、マスクの幅に合わせて自動で文字が改行される機能はありません。 * イベントエディタ内で適切に改行してください。 * * 【プラグインコマンド】 * 全てのプラグインコマンドは「MST」から始まります。 * また、説明上では視認性のためにカギカッコを使用していますが、実際にプラグインコマンドに入力する際には * カギカッコの入力は不要です。 * * 全てのプラグインコマンドは大文字と小文字を区別します。 * 各単語の間は半角スペースで区切ります(全角では認識しません)。 * 間違わないように気をつけてください。 * * 「MST setRectMask x y width height」 : 指定した矩形のマスクを作成します。 * 「MST setEllipseMask x y halfWidth halfHeight」 : 指定した楕円形のマスクを作成します。xとyは円の中心座標です。 * 「MST setCircleMask x y radius」 : 指定した円形のマスクを作成します。xとyは円の中心座標です。 * * なお、Graphics.widthやGraphics.heightを用いるこにより、画面の幅や高さを取得することもできます。 * 例:「MST setMaskRect 200 200 Graphics.width-400 200」 * * 【廃止したプラグインコマンド】 * 互換性のためだけに存在しているプラグインコマンドです。 * 通常は使用しないでください。 * * 「MST setMaskRect x y width height」 : 指定した矩形のマスクを作成します。 * * 【更新履歴】 * 1.0.1 2017/11/28 円形のマスクに対応。マスク内のみでスクロールするよう調整。 * 1.0.0 2017/11/27 公開。 * * 【備考】 * 当プラグインを利用したことによるいかなる損害に対しても、制作者は一切の責任を負わないこととします。 * * 【利用規約】 * ソースコードの著作権者が自分であると主張しない限り、 * 作者に無断で改変、再配布が可能です。 * 利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。 * 自由に使用してください。 * */