RPGツクールMV用プラグイン投稿・告知サイト

#ツクプラ

FTKR Battle Action Points - FTKR_BattleActionPoints.js

シェア用テキスト:
▼FTKR Battle Action Points(フトコロ様作) - FTKR_BattleActionPoints.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/1375
消費コスト用のパラメータ「アクションポイントAP」を導入する

ふりがな:せんとうあくしょんぽいんと

機能概要: 消費コスト用のパラメータ「アクションポイントAP」を導入する

利用規約(ライセンス): MITライセンス

作者:フトコロ

作者サイト:https://x.com/futokoro_mv

解説ページ:https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR_B…

ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/futokoro/RPGMaker/mas…

ファイル名:FTKR_BattleActionPoints.js

プラグインのヘルプ:

/*:
 * @plugindesc v1.1.0 消費コスト用のパラメータ「アクションポイント(AP)」を導入するプラグイン
 * @author フトコロ
 *
 * @param Init Start AP
 * @desc パーティーのアクションポイントの初期値を設定します。
 * @default 4
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param Init Max AP
 * @desc パーティーのアクションポイントの最大値を設定します。
 * @default 4
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param Item AP Cost
 * @desc スキルやアイテムのアクションポイントを設定します。メモ欄で設定しない場合は、この値になります。
 * @default 1
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param Turn Refresh AP
 * @desc ターンごとに回復するアクションポイントをスクリプトで設定します。-1 にすると全回復します。
 * @default -1
 *
 * @param Enabled Preserve AP
 * @desc 戦闘毎にAPを持ち越しするか設定します。
 * @type boolean
 * @on 有効(AP持ち越し)
 * @off 無効
 * @default false
 * 
 * @param Enabled Use AP0Skills Regardless Of AP
 * @desc パーティーの残りAPが0でも、AP0スキルは使用可能にする。
 * @type boolean
 * @on 有効
 * @off 無効
 * @default false
 * 
 * @param --- アクションポイントの表示 ---
 * 
 * @param Show AP Window
 * @desc アクションポイントをバトル画面に表示するか設定します。
 * @type select
 * @option 表示しない
 * @value 0
 * @option プレイヤーターンのみ表示する
 * @value 1
 * @option 常に表示する
 * @value 2
 * @default 2
 *
 * @param Display AP
 * @desc アクションポイントの表示名を設定します。
 * @default AP
 * 
 * @param AP Draw Type
 * @desc アクションポイントの表示方法を選択します。
 * @type select
 * @option 数値(現在値のみ)
 * @value 0
 * @option 数値(現在値と最大値)
 * @value 1
 * @option アイコン(現在値と最大値)
 * @value 2
 * @option アイコン(現在値のみ)
 * @value 3
 * @default 0
 * 
 * @param apGauge
 * @text ゲージ設定
 * 
 * @param Display AP Gauge
 * @parent apGauge
 * @desc アクションポイントのゲージを表示します。
 * @type boolean
 * @on 表示する
 * @off 表示しない
 * @default false
 * 
 * @param AP Gauge Color1
 * @parent apGauge
 * @desc アクションポイントのゲージ色1を設定します。
 * @default 10
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param AP Gauge Color2
 * @parent apGauge
 * @desc アクションポイントのゲージ色2を設定します。
 * @default 2
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param apIcon
 * @text アイコン設定
 * 
 * @param AP Icon Index
 * @parent apIcon
 * @desc アクションポイントを表すアイコンを設定します。
 * @default 162
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param AP Empty Icon Index
 * @parent apIcon
 * @desc アクションポイントの空部分を表すアイコンを設定します。
 * @default 160
 * @type number
 * @min 0
 * 
 * @param Draw Icon Space
 * @parent apIcon
 * @desc アクションポイントのアイコンの表示間隔を設定します。
 * @default 0
 * @type number
 * @min 0
 * 
 * @param apCost
 * @text コスト表示設定
 * 
 * @param AP Cost Color
 * @parent apCost
 * @desc アクションポイントコストの表示色を設定します。
 * @default 0
 * @type number
 * @min 0
 * @max 31
 *
 * @param Display AP Width Cmd
 * @parent apCost
 * @desc コマンド欄のアクションポイントコストの表示幅を設定します。(半角文字数、0で非表示)
 * @default 3
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param Display AP Width Item
 * @parent apCost
 * @desc スキルやアイテム欄のアクションポイントコストの表示幅を設定します。(半角文字数、0で非表示)
 * @default 4
 * @type number
 * @min 0
 *
 * @param AP Window Layout
 * @desc APウィンドウのレイアウト設定
 * 空欄の場合は、デフォルトの表示位置です。
 * @type struct<window>
 * @default 
 * 
 * @param --- 戦闘行動の強制 ---
 * 
 * @param Enabled Force Action AP Cost
 * @desc 戦闘行動の強制で実行したスキルのAP消費を有効にする。APが足りない場合は、スキルを実行できません。
 * @type boolean
 * @on 有効
 * @off 無効
 * @default false
 *
 * @param atcode
 * @text --- 特徴および使用効果コードID ---
 * 
 * @param TRAIT_AP_PLUS
 * @desc 他のプラグインと競合を起こす場合以外は変更しないでください。
 * @default 163
 * @type number
 * @min 0
 * @parent atcode
 * 
 * @param TRAIT_AP_RATE
 * @desc 他のプラグインと競合を起こす場合以外は変更しないでください。
 * @default 164
 * @type number
 * @min 0
 * @parent atcode
 * 
 * @param TRAIT_AP_COST_PLUS
 * @desc 他のプラグインと競合を起こす場合以外は変更しないでください。
 * @default 165
 * @type number
 * @min 0
 * @parent atcode
 * 
 * @param TRAIT_AP_COST_RATE
 * @desc 他のプラグインと競合を起こす場合以外は変更しないでください。
 * @default 166
 * @type number
 * @min 0
 * @parent atcode
 * 
 * @help 
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * 概要
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * パーティーメンバーで共有する消費コスト用のパラメータ「アクションポイント(AP)」を
 * 導入します。
 * 
 * プラグインの使い方は、下のオンラインマニュアルページを見てください。
 * https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR_BattleActionPoints.ja.md
 * 
 * 
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * 設定方法
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * 1.「プラグインマネージャー(プラグイン管理)」に、このプラグインを追加して
 *    ください。
 * 
 * 2. 以下のプラグインと組み合わせる場合は、プラグイン管理の順番に注意してください。
 * 
 *    FTKR_CustomSimpleActorStatus.js (ステータス表示を変更)
 *    FTKR_AlternatingTurnBattle.js
 *    FTKR_ExBattleCommand.js
 *    ↑このプラグインよりも上に登録↑
 *    FTKR_BattleActionPoints.js
 * 
 * 
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * このプラグインのライセンスについて(License)
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * このプラグインはMITライセンスのもとで公開しています。
 * This plugin is released under the MIT License.
 * 
 * Copyright (c) 2018 Futokoro
 * http://opensource.org/licenses/mit-license.php
 * 
 * 
 * プラグイン公開元
 * https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/README.md
 * 
 * 
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * 変更来歴
 *-----------------------------------------------------------------------------
 * 
 * v1.1.0 - 2018/12/10 : FTKR_ExBattleCommand v2.0.0 に対応。
 * 
 * v1.0.3 - 2018/12/08 : 不具合修正
 *    1. FTKR_AlternatingTurnBattle のv2.0.2の修正に伴い、ターン回復の処理を修正。
 * 
 * v1.0.2 - 2018/12/04 : 不具合修正
 *    1. プラグインパラメータ Show AP Window が正しく反映されない不具合を修正。
 * 
 * v1.0.1 - 2018/12/03 : 不具合修正
 *    1. プラグインコマンドの誤記修正。
 * 
 * v1.0.0 - 2018/12/02 : 初版作成
 * 
 *-----------------------------------------------------------------------------
*/
//=============================================================================
/*~struct~window:
 * @param width
 * @desc ウィンドウの幅を設定します。
 * @type number
 * @default 120
 *
 * @param positionY
 * @desc ウィンドウの表示Y座標を設定します。
 * @type number
 * @min 0
 * @default 372
 *
 * @param positionX
 * @desc ウィンドウの表示X座標を設定します。
 * @type number
 * @min 0
 * @default 0
 * 
 * @param background
 * @desc ウィンドウの背景を設定します。
 * @type select
 * @option ウィンドウ
 * @value 0
 * @option 暗くする
 * @value 1
 * @option 透明
 * @value 2
 * @default 0
 *
*/

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.