時間経過システム - AdvanceTimeSystem.js
シェア用テキスト:
▼時間経過システム(うなぎおおとろ様作) - AdvanceTimeSystem.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/13625
歩くたびに時間が経過する古典的な時間経過システムを導入するプラグインです。
ふりがな:じかんけいかしすてむ
機能概要: 歩くたびに時間が経過する古典的な時間経過システムを導入するプラグインです。
利用規約(ライセンス): MITライセンス
作者:うなぎおおとろ
作者サイト:https://x.com/unagiootoro8388
ダウンロードページ:https://raw.githubusercontent.com/unagiootoro/RPGMZ/mas…
ファイル名:AdvanceTimeSystem.js
プラグインのヘルプ:
/*: @plugindesc 歩くたびに時間が経過する古典的な時間経過システムを導入するプラグインです。 @author うなぎおおとろ @param timezoneVariableID @default 1 @desc 時間帯を管理する変数のID 変数の値は、(0:朝、1:昼、2:夕方、3:夜、4:深夜、5:夜明け)を意味します。 @param morningSteps @default 90 @desc 朝の時間の長さ(単位は歩数) @param noonSteps @default 180 @desc 昼の時間の長さ(単位は歩数) @param eveningSteps @default 90 @desc 夕方の時間の長さ(単位は歩数) @param nightSteps @default 120 @desc 夜の時間の長さ(単位は歩数) @param lateNightSteps @default 120 @desc 深夜の時間の長さ(単位は歩数) @param dawnSteps @default 120 @desc 夜明けの時間の長さ(単位は歩数) @help 時間経過システム ver1.0.1 歩くたびに時間が経過する古典的な時間経過システムを導入するプラグインです。 時間帯には、朝、昼、夕方、夜、深夜、夜明けを使用できます。 [使用方法] 時間の経過を許可するマップのメモ欄に、 <時間経過マップ> と記述してください。 夜専用BGMを流したいマップでは、 <夜BGM:BGMファイル名> と記述することで、夜に専用BGMを流すことができます。 例えば、インポートした”night-bgm”という夜専用BGMをセットしたい場合は、 <夜BGM:night-bgm> となります。 時間帯によって出現する敵グループを設定したい場合、 敵グループ名に、 <時間帯>敵グループ名 と指定します。 例えば、深夜にのみ、こうもり2匹を出現させたい場合、 敵グループ名は、 <深夜>こうもり*2 となります。 イベントから時間帯を変更したい場合、スクリプトに $gameMap.changeTimezone(変更する時間帯の値); と記述してください。 例えば、時間帯を夜に変更したい場合は、 $gameMap.changeTimezone(3); となります。 [更新履歴] ver1.0.0 公開 ver1.0.1 プラグインヘルプを修正 */