
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
▼変数連動ピクチャ(奏ねこま(おとぶきねこま)様作) - VariableLinkagePicture.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/13107
ピクチャ名の一部に変数を使用し、変数の値に連動してピクチャを切り換えます。
ふりがな:へんすうれんどうぴくちゃ
機能概要: ピクチャ名の一部に変数を使用し、変数の値に連動してピクチャを切り換えます。
利用規約(ライセンス):
・著作権:保持
・商用利用:許可
・追加改変:許可
・再配布:禁止 (素材を利用した作品の配布は再配布に当たりません。)
・詳細はダウンロードページ・プラグイン内を確認
作者:奏ねこま(おとぶきねこま)
作者サイト:https://x.com/koma_neko
解説ページ:https://makonet.sakura.ne.jp/rpg_tkool/Old/
ファイル名:VariableLinkagePicture.js
プラグインのヘルプ:
/*: * @plugindesc ピクチャ名の一部に変数を使用し、変数の値に連動してピクチャを切り換えます。 * @author こま * * @help * 重要:「変数内容の即時反映について」は必ずご一読ください。 * * 下記のプラグインコマンドを実行後、イベントコマンドの「ピクチャの表示」を実行して * ください。プラグインコマンドで指定した画像ファイルが表示されます。 * * VLP_PICTURE_NAME [ファイル名] * * ファイル名を指定する際、以下のような記述をすることで変数を含めることができます。 * * VLP_PICTURE_NAME picture_v[1] * * 上記例では、変数1番をファイル名に含みます。例えば変数の内容が「2」だった場合、 * その後のピクチャの表示で読み込まれるファイルは「picture_2」になります。 * また、以下のように指定することで桁数を指定することもできます。 * * VLP_PICTURE_NAME picture_3v[1] * * 上記例では、読み込まれるファイルは「picture_002」になります。 * 変数の指定方法は、他に以下のようなものもあります。 * * VLP_PICTURE_NAME picture_v[1]_v[2] # 複数の変数を指定 * VLP_PICTURE NAME picture_v[v[1]] # 変数の番号に変数を指定 * * ---------------------------- * 変数内容の即時反映について * ---------------------------- * 変数付きでファイル名を指定したピクチャは、「変数の内容が変更されると同時」に * 表示が更新されます。イベントコマンド「ピクチャの表示」をする必要はありません。 * 「ピクチャの表示」実行まで表示を変えたくない場合は、事前に以下のプラグイン * コマンドを実行してください。 * * VLP_IMMEDIATELY_UPDATE OFF * * 即時反映に戻すには「VLP_IMMEDIATELY_UPDATE ON」を実行してください。 */
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.