RPGツクールMV用プラグイン投稿・告知サイト

#ツクプラ

YEP Improved Battlebacks - YEP_ImprovedBattlebacks.js

シェア用テキスト:
▼YEP Improved Battlebacks(Yanfly様作) - YEP_ImprovedBattlebacks.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/10560
戦闘背景の機能を拡張、戦闘中に背景を変更・スクロール等

ふりがな:いんぷるーぶばとるばっく

機能概要: 戦闘背景の機能を拡張、戦闘中に背景を変更・スクロール等

利用規約(ライセンス):http://www.yanfly.moe/wiki/Category:Yanfly_Engine_Plugi…

作者:Yanfly

作者サイト:http://yanfly.moe/

解説ページ:https://fungamemake.com/archives/1557

ダウンロードページ:http://yanfly.moe/2017/02/11/yep-125-improved-battlebac…

ファイル名:YEP_ImprovedBattlebacks.js

プラグインのヘルプ:

/*:ja
 * @plugindesc v1.02 戦闘背景の機能を拡張し、様々な表現を可能にします
 * @author Yanfly Engine Plugins
 *
 * @param Scale Battlebacks
 * @type boolean
 * @on 拡大
 * @off ノーマル
 * @desc 戦闘背景を拡大しますか?
 * ノーマル - false     拡大 - true
 * @default true
 *
 * @param Battleback Margin
 * @type number
 * @min 0
 * @desc 戦闘背景を拡大しない場合の戦闘背景のピクセル誤差。 Default: 32
 * @default 32
 *
 * @help
 * 翻訳:ムノクラ
 * https://munokura.tk/
 * https://twitter.com/munokura/
 *
 * ============================================================================
 * Introduction
 * ============================================================================
 *
 * このプラグインはRPGツクールMVが戦闘背景をどのように処理するかを変更します。
 * デフォルトでは、全ての戦闘背景はハード構造化された方法で処理され、
 * 動的に振る舞うように変更したり変更したりするのが困難になります。
 * このプラグインは、
 * RPGツクールMVの戦闘背景がより自動的で柔軟な方法で処理されるように再加工され、
 * 戦闘背景の追加、削除、画像の変更、フェードイン/フェードアウト、
 * 不透明度の設定、さまざまな方向へのスクロールが可能になります。
 *
 * YEP_CoreEngine.js および YEP_BattleEngineCore.js を使用している場合、
 * このプラグインをプラグイン管理の両方のプラグインの下に配置してください。
 *
 * ============================================================================
 * Plugin Commands
 * ============================================================================
 *
 * 以下のプラグインコマンドを使用して、ゲーム内での戦闘背景の動作を変更できます。
 * バトルイベントでプラグインコマンドを
 * 使用しなければならないことに留意してください。
 *
 * - プラグインコマンド全般で 'id'の指定で
 * 1を指定した場合、足元の戦闘画面、
 * 2を指定した場合、空の戦闘画面、
 * が書き換わります。
 * 3以上だと上書き処理されます。
 * 3以上で配置した戦闘画面にしか働かないコマンドもあります。
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id ADD: folder, filename
 * BATTLEBACK id ADD: folder, filename, hue
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を、3以上で変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * 'folder'をプロジェクトの'img'フォルダ内の正確なフォルダ名に置き換えます
 * (大文字と小文字を区別)。
 * 'filename'をファイル拡張子のない画像filenameに置き換えます
 * (大文字と小文字を区別)。
 * 'hue'を使用している場合、'hue'を0から360の間の数字に置き換えて、
 * 使用されている画像の色相を変更してください。
 * 戦闘背景1と2の上に新しい戦闘背景が追加され、より高いIDが上になります。
 * 新たに追加されると、新しい戦闘背景は不透明度0から始まり、
 * 20フレームの期間でフェードインします。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 3 add: battlebacks1, GrassMazePool
 *     battleback 4 add: battlebacks2, GrassMaze, 180
 *=============================================================================
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id REMOVE
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を、3以上で変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * 戦闘背景が表示されなくなります。
 * このコマンドを使用すると、戦闘背景は20フレームの持続時間で消えます。
 * 不透明度が0になると、戦闘背景はバトルから取り除かれます。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 3 remove
 *     battleback 4 remove
 *=============================================================================
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id CHANGE TO: folder, filename
 * BATTLEBACK id CHANGE TO: folder, filename, hue
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * 'folder'をプロジェクトの'img'フォルダ内の正確なフォルダ名に置き換えます
 * (大文字と小文字を区別)。
 * 'filename'をファイル拡張子のない画像filenameに置き換えます
 * (大文字と小文字を区別)。
 * 指定された戦闘背景の画像が、
 * フォルダとファイル名で示される目的の画像を使用するように変更されます。
 * 'hue'を使用している場合、'hue'を0から360の間の数字に置き換えて、
 * 使用されている画像の色相を変更してください。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 1 change to: parallaxes, SeaofClouds
 *     battleback 2 change to: battlebacks2, Ship, 180
 *=============================================================================
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id FADE OUT
 * BATTLEBACK id FADE OUT: duration
 * BATTLEBACK id FADE IN
 * BATTLEBACK id FADE IN: duration
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * 指定された戦闘背景がフェードアウト/インします。
 * 'duration'を使用する場合、
 * フェードアウト/インに使用するフレーム数を示す数値に置き換えます。
 * 期間が指定されていない場合、デフォルトで20フレームになります。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 1 fade out
 *     battleback 2 fade out: 120
 *     battleback 1 fade in
 *     battleback 2 fade in: 180
 *=============================================================================
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id OPACITY: n
 * BATTLEBACK id OPACITY: n%
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * 'n'を達成したい不透明度の値(0から255)で置き換えるか、
 * 'n%'を戦闘背景を設定したい不透明度の値(0%から100%)で置き換えます。
 * これは指定された戦闘背景の不透明度をその値に設定します。
 * このコマンドの発行時にフェードイン・フェードアウトコマンドが発生した場合、
 * それらは無効になります。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 1 opacity: 127
 *     battleback 2 opacity: 50%
 *=============================================================================
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id SCROLL SPEED X: +n
 * BATTLEBACK id SCROLL SPEED X: -n
 * BATTLEBACK id SCROLL SPEED Y: +n
 * BATTLEBACK id SCROLL SPEED Y: -n
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * 'n'をスクロール速度X・スクロール速度Yを変更したい値に置き換えます。
 * 'n'値が高いほど、スクロールが速くなります。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 1 scroll speed x: +1
 *     battleback 1 scroll speed y: +2
 *     battleback 2 scroll speed x: -3
 *     battleback 2 scroll speed y: -4
 *=============================================================================
 *
 *=============================================================================
 * BATTLEBACK id RESET SCROLL SPEED
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 'id'を変更したい戦闘背景に置き換えてください。
 * XとYのスクロール速度を0にリセットします。
 *- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 * 例: battleback 1 reset scroll speed
 *=============================================================================
 *
 * ============================================================================
 * Changelog
 * ============================================================================
 *
 * Version 1.02:
 * - Updated for RPG Maker MV version 1.5.0.
 *
 * Version 1.01:
 * - Fixed a bug that wasn't returning the proper sequence checks with action
 * sequences.
 *
 * Version 1.00:
 * - Finished Plugin!
 */

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Copyright© #ツクプラ , 2025 All Rights Reserved.