当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。
YEP Weak Enemy Poses - YEP_X_WeakEnemyPoses.js

▼YEP Weak Enemy Poses(Yanfly様作) - YEP_X_WeakEnemyPoses.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/10537
敵が弱体化した時に表示する画像を設定
ふりがな:うぃーくえねみーぽーず
機能概要: 敵が弱体化した時に表示する画像を設定
利用規約(ライセンス):http://www.yanfly.moe/wiki/Category:Yanfly_Engine_Plugi…
作者:Yanfly
作者サイト:http://yanfly.moe/
解説ページ:https://fungamemake.com/archives/1499
ダウンロードページ:http://yanfly.moe/2016/11/05/yep-119-weak-enemy-poses-r…
ファイル名:YEP_X_WeakEnemyPoses.js
プラグインのヘルプ:
/*:ja
* @plugindesc v1.03 (要YEP_BattleEngineCore.js) 敵が弱体化した時、異なる画像を表示設定できるようになります。
* @author Yanfly Engine Plugins
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* https://munokura.tk/
* https://twitter.com/munokura/
*
* ============================================================================
* Introduction
* ============================================================================
*
* このプラグインは YEP_BattleEngineCore.js を必要とします。
* このプラグインがプラグイン管理の
* YEP_BattleEngineCore.js の下にあることを確認してください。
*
* 静止画の敵はしばしば命のないように見えます。
* 彼らは全戦闘を通して1つの外観を維持し、
* いかなる状況下でもそれを変えません。
* このプラグインを使用すると、
* 特定のヘルスパーセンテージやその他の条件下にある時、
* 敵に異なる画像を設定できます。
*
* ============================================================================
* Notetags
* ============================================================================
*
* 弱ったポーズデータを変更するには、
* データベースエントリのメモ欄に次のメモタグを挿入します。
*
* 敵のメモタグ
*
* <x% Health Pose: filename>
* -HPがx%以下の場合、
* 敵は戦闘画像にデフォルトの画像ではなく'filename'を使用します。
* ファイル名は大文字と小文字を区別し、
* ファイル拡張子を含んではいけません。
* 複数のHP値にわたってポーズを変えるためには、
* これらの複数のメモタグを挿入します。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* <x% Health Pose: filename, hue>
* - HPがx%以下の場合、
* 敵は戦闘画像にデフォルトの代わりに'filename'を使用し、
* デフォルトの代わりに別の色相を使用します。
* ファイル名は大文字と小文字を区別し、
* ファイル拡張子を含んではいけません。
* 色相は0から360の間の値でなければなりません。
* 複数のHP値にわたってポーズを変えるためには、
* これらの複数のメモタグを挿入します。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* State Notetags:
*
* <Force Enemy Pose: filename>
* - 敵がこのステートに苦しんでいるとき、
* そのステートが強制的な敵のポーズを伴う最優先ステートである限り、
* 敵はこのバトラーの画像を帯びます。
* バトラーの画像を'filename'に置き換えます。
* ファイル名は大文字と小文字を区別し、
* ファイル拡張子を含んではいけません。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* <Force Enemy Pose: filename, hue>
* - 敵がこのステートに苦しんでいるとき、
* そのステートが強制的な敵のポーズを伴う最優先ステートである限り、
* 敵はこのバトラーの画像を帯びます。
* バトラーの画像を'filename'に置き換えます。
* ファイル名は大文字と小文字を区別し、
* ファイル拡張子を含んではいけません。
* 色相は0から360の間の値でなければなりません。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* ============================================================================
* Lunatic Mode - Custom Enemy Poses
* ============================================================================
*
* JavaScriptの経験がある人は、次のLunaticModeのメモタグを使って、
* 敵に使うポーズを変更することができます。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* 敵のメモタグ
*
* <Custom Enemy Pose>
* if (user.mpRate() >= 0.50) {
* name = 'Scorpion';
* hue = 180;
* } else {
* name = 'Spider';
* }
* </Custom Enemy Pose>
* - 'name'変数はバトラーの画像に使用されているファイル名を参照します。
* ファイル名は大文字と小文字を区別し、ファイル拡張子を含んではいけません。
* '色相'変数が使用されている場合、その色相が強制されます。
* それ以外の場合、敵のデフォルトの色相が使用されます。
* 色相は0から360の間の値でなければなりません。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* ステートのメモタグ
*
* <Custom Enemy Pose>
* if (user.mpRate() >= 0.50) {
* name = 'Scorpion';
* hue = 180;
* } else {
* name = 'Spider';
* }
* </Custom Enemy Pose>
* - 敵がこのステートに苦しんでいるとき、
* そのステートが強制的な敵のポーズを伴う最も優先度の高いステートである限り、
* 敵は'name'の画像を表示します。
* ファイル名は大文字と小文字を区別し、ファイル拡張子を含んではいけません。
* '色相'変数が使用されている場合、その色相が強制されます。
* それ以外の場合、敵のデフォルトの色相が使用されます。
* 色相は0から360の間の値でなければなりません。
* *注: これは静的な敵にのみ適用され、アニメ化された敵には適用されません。
*
* 変数を使用:
*
* defaultBattlerName
* - デフォルトのバトラーの名前になります。
*
* defaultBattlerHue
* - デフォルトのバトラーの色相になります。
*
* ============================================================================
* Changelog
* ============================================================================
*
* Version 1.03:
* - Bypass the isDevToolsOpen() error when bad code is inserted into a script
* call or custom Lunatic Mode code segment due to updating to MV 1.6.1.
*
* Version 1.02:
* - Updated for RPG Maker MV version 1.5.0.
*
* Version 1.01:
* - Lunatic Mode fail safes added.
*
* Version 1.00:
* - Finished Plugin!
*/